普段の写真をもっとおしゃれにしたい。そんなときに役立つのが、写真のフィルター加工です。実際に加工しようと思うと難しく感じるかもしれませんが、誰でも簡単に使用できるアプリがあります。ここでは、おすすめの加工アプリについて紹介します。
写真をフィルター加工するポイント
SNSの流行により、おしゃれな写真がネット上にあふれています。「おしゃれな写真を自分も投稿してみたい」と思っても、どうすればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。そんなときに役立つのが写真のフィルター加工です。
フィルター加工で写真を編集するのにあたって、おしゃれに見せるためのポイントがあります。ここからは、フィルター加工で編集する際のポイントについて紹介します。
仕上がりのイメージが大切
写真をフィルター加工する際に1つ目のポイントとなるのが『仕上がりをイメージする』ということです。
加工をする際は、写っている被写体に合わせて自分のイメージを固め、そこから加工を始めます。イメージが固まっていない状態でフィルター加工を施しても、全体的にちぐはぐな印象の写真に仕上がってしまいます。
アート作品のように、仕上がりをイメージして加工を施すと、全体的にまとまりのある加工をしやすくなります。
フィルターの種類はできるだけ多いものを
そもそものフィルターの種類が少ないと、バリエーションを選ぶことができないため自分のイメージしている写真に加工することができません。
加工を行う際は、できるだけフィルターの種類が多いアプリやソフトを使用することがおすすめです。明度や彩度など、色調補正を細かく調整することができると、さらにイメージ通りの写真に仕上げやすくなります。
おすすめのカメラアプリ
では、実際にフィルター加工を行う際にどのようなアプリを使えばいいのでしょうか。
フィルター機能が多いアプリはたくさんありますが、その中でも特に人気を集めているアプリを紹介します。それぞれに長所があるので、自分にぴったりの機能がついているものを選びましょう。
フィルターが豊富 VSCO
SNSのインスタグラムでたくさんのフォロワーを集める『インスタグラマー』が愛用しているアプリが『VSCO』です。
VSCOは、そのフィルターの多さから、インスタグラマーだけでなくたくさんの一般ユーザーからも愛用されています。フィルターの多さだけでなく、簡単におしゃれな写真ができ上がる『雰囲気重視』のフィルターも人気の理由です。
無料のフィルターだけでおしゃれに仕上げることができるため、どのアプリを使うか迷ったら試してみるといいでしょう。
女性にも人気 MOLDIV
撮影した写真にキラキラしたフィルターを施すことができるアプリが、女性から根強い人気を集める『MOLDIV(モルディブ)』です。
MOLDIVで加工した写真には、どこかロマンチックな雰囲気が漂います。特に、夜景などの写真を加工すると効果が絶大なアプリなので、ロマンチックな写真に仕上げたい時におすすめです。
MOLDIV 写真加工、コラージュ、動画撮影、高画質カメラ – iPhone
MOLDIV モルディブ by JellyBus – Android
自撮りならコレ B612
女性から絶大な人気を誇る、自撮りを可愛く加工できるアプリが『B612』です。
B612では、全体的に彩度が高めのフィルターを使用することができるため、加工した写真を可愛らしい印象に仕上げることができます。
使用感も抜群で、タッチ操作だけで簡単にフィルターを選べる他、使わないフィルターを非表示設定することもできるため、使いやすさからも人気を集めています。
B612 – いつもの毎日をもっと楽しく – iPhone
B612 – いつもの毎日をもっと楽しく – Android
用途別におすすめのフィルターアプリ
いくつかの加工アプリについて紹介してきましたが、ここからは、より特定の被写体を加工することに特化した加工アプリについて紹介していきます。
食べ物を加工するのに最適なアプリや、イメージカラーに特化したアプリなど、自分の用途によって使い分けましょう。
食べ物写真に最適 Foodie
食べ物が被写体の写真を加工することに特化したアプリが『Foodie』です。Foodieでは、肉料理や寿司・ケーキなど、特定の食べ物を美味しく見せることに特化した24種類の『食べ物フィルター』を使用することができます。
その他にも、雑誌などで目にするような、料理を真上から撮影した写真が撮れる『真上撮り』機能も搭載しているため、まさに食べ物を美味しく見せるための加工アプリだと言えます。
ピンクのイメージなら Analog Paris
写真全体にピンク色の可愛いイメージを投影することができるアプリが『Analog Paris』です。Analog Parisは、もともと韓国の女性の間で人気があり、それが日本にも広がって多くの女性に愛用されるようになりました。
ピンクがかった加工後の写真からは、どこかレトロで懐かしい雰囲気も漂います。柔らかいイメージの写真に仕上げたい時におすすめの加工アプリです。
Analog Film Photo Filters – Android
フィルター加工でいつもと違った雰囲気を
フィルター加工アプリにはいろいろな種類のものがありますが、どのアプリも簡単に使用できることがポイントです。フィルター加工アプリを使って、いつもと少し違った写真を楽しんでみてはいかがでしょうか。