通常のキャンプを楽しむだけでなく、釣りも楽しめるキャンプ場があるのをご存知でしょうか?大自然の中で仲間とともに釣りとキャンプを同時に満喫できる、釣りキャンプ場の種類や選び方、おすすめのキャンプ場を紹介します。
釣りが楽しめるキャンプ場の種類
キャンプの醍醐味といえば自然の中で普段の生活ではできない体験ができることです。キャンプ場で釣りを楽しめれば、普通のキャンプとは一味違った体験となるでしょう。
釣りのできるキャンプ場と釣りの種類を紹介します。
林間、湖畔サイトでトラウト釣り
林の中の清流や湖の近くにあるキャンプ場では、管理された釣り場や、釣りが許可されたエリアが隣接していることも少なくありません。
釣れる魚は、ニジマスやイワナ、ヤマメといったトラウト類です。これらの魚は、普段スーパーなどで手に入れづらい魚なので、キャンプの特別感も増すことでしょう。
ホイル焼きや塩焼きなど、シンプルな調理で食べられるので、キャンプ飯のメインディッシュにもなります。仲間で火を囲んで調理して食べる川魚は、また格別です。
海辺サイトでアジなど小物釣り
海沿いのキャンプ場では、アジなどが釣れる釣り場が併設されていることもあります。
場所や時期にもよりますが、こうした釣り場は簡単に釣りが楽しめる、比較的初心者向けの魚釣りのポイントであることが多いです。キャンプのついでに楽しむにも向いているでしょう。
また、アジは初心者でも釣りやすく、刺身で食べてもおいしい魚です。キャンプの醍醐味である、遊びと食を満たしてくれるでしょう。
キャンプ場選びのポイント
釣りができるキャンプ場を選ぶときに外せないポイントを紹介します。
釣り時間とキャンプ場までの距離
釣りにおすすめな時間帯は、早朝(日の出)と夕方(日の入り)です。まだ夜が明けないうちに出発したり、釣りの時間とキャンプ場までの距離を踏まえた行動が必要になったりします。
しかし、同行者の人数が多い場合には、難しいこともあるでしょう。自宅から少しでも近い距離にあるキャンプ場や、キャンプ場で一晩過ごした後に釣りが楽しめるようなキャンプ場がベターです。
キャンプ場のチェックイン、チェックアウトの時間もしっかり確認しましょう。
売店やレンタル品があるか
釣りキャンプをするときにネックとなるのが、『荷物が増えてしまうこと』ではないでしょうか?
キャンプだけでも荷物の量は多くなりがちですが、釣りも楽しむとなるとさらに荷物は増えます。釣り用品を持っていない人にとってはコストもかかるでしょう。
釣りやキャンプ初心者のなかには、何を準備したらいいのか分からない、という人もいます。必要なものは、すべて準備したつもりでも、忘れものや使い切ってしまう必需品があるかもしれません。
釣りキャンプで必要なものが揃う売店や、レンタルサービスがあると便利です。いざというときに近隣に商店などがない場合もあるので、キャンプ場の売店やレンタルサービスの有無はしっかりチェックしておきましょう。
管理人やスタッフに相談できるか
キャンプ場や釣り場に、相談できる管理人やスタッフがいるかどうかは、釣りキャンプを楽しむうえで重要なポイントでしょう。釣りやキャンプのポイントを助言してくれたり、手伝ってくれたりする頼もしい存在です。
また、天候や気候によって、身の安全のために注意すべきことがあります。日頃から、キャンプ場や釣り場に務める彼らのアドバイスは的確です。釣りキャンプの初心者は、管理人・スタッフの常駐するキャンプ場をおすすめします。
関東近郊の釣りができるキャンプ場
ここからは関東近郊で釣りができるキャンプ場を紹介します。
千葉県 九十九里シーサイドオートキャンプ場
『九十九里シーサイドオートキャンプ場』は千葉県九十九里海岸に面したオートキャンプ場です。海釣りをするには最適なキャンプ場といえるでしょう。
バーベキューは、団体以外は食材持ち込みとなりますので、釣りにも力が入ります。しかし、もし釣れなくても近隣に市場や商店が点在しているため、晩御飯にありつけない、といった心配はなさそうです。
- キャンプ場名:九十九里シーサイドオートキャンプ場
- 住所:千葉県匝瑳市野手17146-935
- 電話番号:0479-67-3899
- 受付時間: 9:00~17:00
- 公式HP
静岡県 田貫湖キャンプ場
雄大な富士山のふもとにある、田貫湖キャンプ場では、日の出から日の入りまで魚釣りが楽しめます。主にヘラブナなど、食用としては一般的ではない魚が釣れるようです。それでも土地柄、近隣に商店やレストランなどが多く、食事には困りません。
湖の水量にもよるようですが、ボートの貸し出しも行っています。釣りを体験したい人や釣りをスポーツとして楽しみたい人にぴったりです。
- キャンプ場名:田貫湖キャンプ場
- 住所:静岡県富士宮市猪之頭2929-10(北側デイキャンプサイト管理事務所)、静岡県富士宮市佐折634-1(南側テントサイト管理事務所)
- 電話番号:090-4234-8039(田貫湖キャンプ場運営委員会)
- 受付時間:平日のみ 9:00~17:00
- 公式HP
山梨県 ウエストリバーオートキャンプ場
山梨県 ウエストリバーオートキャンプ場は、よく整備された親切なキャンプ場と評判です。管理人やスタッフが、釣りなどの手伝いをしてくれるだけでなく、釣り具やキャンプ用品のレンタルも多く取り揃えられています。
南アルプスの美しい水で釣りを楽しむこともできますが、ニジマスのつかみどり池も併設されています。
- キャンプ場名:山梨県 ウエストリバーオートキャンプ場
- 住所:山梨県南アルプス市須澤131
- 電話番号:055-285-6611
- 受付時間: 9:00~16:00
- 公式HP
釣りキャンプ場を探してみよう
全国には魚釣りも楽しめるキャンプ場がたくさんあります。その地域によって釣れる魚やサービスが異なるため、複数の釣りキャンプ場の情報を比較するとよいでしょう。
またキャンプ場や釣り場によって、注意事項やレンタルグッズが異なります。初心者はもちろん、キャンプや釣りに慣れていても、場所によって自分のやり方が通用しない場合もあるので、公式サイトよく確認しましょう。