広島風お好み焼きといえば、関西風お好み焼きと二分するほどの人気を誇るグルメです。広島風の特徴、関西風との違いは何なのでしょうか。東京にも、広島風お好み焼きが食べられるお店がたくさんありますので、特に人気のお店を、5店舗紹介します。
広島風お好み焼きの特徴とは
広島風お好み焼きの最も大きな特徴は『具を混ぜない』点です。お好み焼きといえば、焼く前に生地と具を混ぜるものというイメージですが、広島風の場合は生地と具を混ぜないで焼きます。
初めに生地をクレープのように薄く引き伸ばして焼き、その上からキャベツや、もやし、肉、海鮮、焼きそば、卵を重ねていきます。その後大きなヘラを使い、形を整えながら焼けばできあがりです。
大阪のお好み焼きとの違い
大阪のお好み焼きとの最も大きな違いは、具を混ぜるか混ぜないかです。大阪のお好み焼きは焼く前に具を全部混ぜ合わせます。
大阪のお好み焼きの場合、まさに『焼き』といったでき具合になりますが、広島風の場合は『蒸し焼き』のようなでき具合です。
大阪と広島の違いは麺にも表れています。大阪のお好み焼きは『麺はトッピング』、つまり注文しなければ麺は具の中に含まれません。
それに対し、広島風のお好み焼きは『麺が入っているものが一般的』です。
キャベツの切り方にも違いあり
実は、大阪と広島のお好み焼きはキャベツの切り方も違っています。大阪のお好み焼きは、キャベツが短めに切られます。長さは1~4cm程度、荒めの『みじん切り』です。
対する広島風は荒めの『千切り』で、長さは10cm程度です。
実はお好み焼きの発祥は東京?
お好み焼きの発祥の地といえば『関西』か『広島』と思われがちですが、実は『東京が発祥の地』との説が有力なようです。歴史は明治時代の東京までさかのぼります。
明治時代の東京では、もんじゃ焼きが子どもたちのおやつとして広まっていました。その後野菜を使うようになり、昭和の初め頃には「好みの具を焼く」ことから「お好み焼き」という名称がついたようです。
そして戦後には、食糧難の影響から庶民の主食として全国へと広まっていきます。
東京都で人気の広島風お好み焼き店
東京都内でも人気の高い、広島風お好み焼き店を紹介します。いずれも味に自信ありの名店ばかりですよ。
八昌
「広島風お好み焼きならココ!」というほど大人気のお店がこちら『八昌』です。シャキシャキのキャベツと香ばしいそばがぴったりマッチし、グルメの舌をうならせます。
世田谷農大通り商店街を入ってすぐのところにあるので、アクセスも至便です。
- 店舗名:八昌
- 住所:世田谷区経堂1-21-18 原田ビル2F
- 電話番号:03-3428-8437
- 営業時間:火~土曜日 17:00~24:00(Lo.23:30)
- 日祝 17:00~23:00(Lo.22:30)
- 定休日:月曜日
- 公式HP
カープ 東京支店
カープと言えば、広島名物元祖お好み村でも人気の店舗ですが、今回ご紹介するのはJR神田駅そばにある『カープ東京支店』です。目の前で焼いてくれるのでアツアツのできたてがいただけます。
気さくな接客もカープ東京支店の魅力といえるでしょう。
- 店舗名:カープ 東京支店
- 住所:千代田区神田鍛冶町3-5 保坂神田ビル
- 電話番号:03-5296-0800
- 営業時間:火~金曜日11:00~22:00(Lo.21:30)
- 土曜日11:00~21:00(Lo.20:30)
- 定休日:月曜日、日曜日、祝日
もみじ屋
飯田橋にあるこだわりのお店が『もみじ屋』です。時期に応じて旬の食材を取り入れており、ジューシーな素材の味がたっぷり楽しめます。素朴な雰囲気の店舗とトレードマークのもみじが魅力的です。
- 店舗名:もみじ屋
- 住所:千代田区飯田橋4-2-6 アヴァンセ飯田橋1F
- 電話番号:03-6272-9320
- 営業時間:月・火曜日16:30~23:00(Lo.22:00)
- 水~金曜日 ランチ 11:30~14:00、ディナー 16:30~23:00(Lo.22:00)
- 休日12:00~23:00(Lo.22:00)
- 定休日:無休
- 公式HP
東京駅周辺のおすすめの広島風お好み焼き店
東京駅周辺は、東京でも有数のグルメスポットとして知られているエリアです。そんな東京駅周辺で、広島風お好み焼きが食べられるお店を紹介します。
ちんちくりん 神田駅南口店
広島、新橋でも人気のお店『ちんちくりん』の神田駅南口店です。JR神田駅南口から徒歩1分と抜群のアクセスで、ランチタイムやディナーには近隣のビジネスマンを中心に多くの人を集めています。
「ちんちくりん焼き」や「ハラペーニョ焼き」など、ユニークな名前のメニューが豊富です。
- 店舗名:ちんちくりん 神田駅南口店
- 住所:千代田区鍛冶町1-5-2
- 電話番号:03-6206-9993
- 営業時間:ランチ11:30~14:00、ディナー17:00~24:00(Lo.23:30)
- 定休日:土曜日、日曜日
- 公式HP
電光石火 東京駅店
最後にご紹介するのが、パワフルな味が魅力的なお好み焼き店『電光石火 東京駅店』です。何を食べるか迷ったらおすすめの定番『電光石火』、激辛好きにピッタリの『KING OF ROOKIE』など、パンチの効いたメニューがたっぷり並んでいます。
- 店舗名:電光石火 東京駅店
- 住所:千代田区丸の内1丁目9-1 東京駅一番街B1F
- 電話番号:03-6268-0313
- 営業時間:10:00~23:00(Lo.22:00)
- 定休日:無休
- 公式HP
東京で本格的な広島風お好み焼きを味わおう
本場の広島風お好み焼きを食べたくなった時、ちょっとランチやディナーで食べられるお店を知っていると便利ですよね。
東京には、まだまだ紹介しきれないほど多くの本格広島風お好み焼き店がたっぷりあります。そんな隠れた名店を探すのも、グルメの楽しみのひとつかもしれません。