音楽スタジオは楽器を演奏する人にとってはなくてはならないものです。自宅で練習するのとは違い、思いっきり音を出して、のびのびと演奏できます。この記事では、スタジオに初めて行く人のために、使い方やマナーを細かく説明しています。
バンド練習ができる音楽スタジオ
音楽スタジオは、音楽の練習やレコーディング、リハーサルを行う場所です。学生から社会人、プロ志望のバンドマンなど、音楽を楽しみたい人なら誰でも利用できます。人気のあるバンドやミュージシャンもスタジオで練習して腕を磨いています。
防音扉がついた個室には、ドラムセットやマイク、アンプが常備されていて、中にはギターやベースをレンタルできるスタジオもあります。スタジオには音楽が好きな人が集まるため、趣味が同じ仲間と出会う楽しみもあるでしょう。
練習用と録音用のスタジオがある
音楽スタジオは大きく分けると練習用の『リハーサルスタジオ』と、録音用の『レコーディングスタジオ』の2つがあります。
リハーサルスタジオというのは、仲間と一緒に演奏して練習することを目的とする部屋です。ドラムやギターのアンプなども用意されているので、すぐに練習できる環境が整っています。バンドマンがいう「スタジオ」とは一般的にはリハーサルスタジオのことです。
レコーディングスタジオは、演奏を録音するために利用する部屋です。演奏を編集するミキシングルームと、楽器やボーカルの歌を録音するレコーディングブースがあります。
ミキシングルームは演奏を編集する高価な機材があるため、基本的に専属のオペーレーターが操作を行ってくれます。リハーサルスタジオよりも値段が高くなるのが一般的です。
なぜ音楽スタジオはバンド練習に最適なのか
楽器は自宅でも練習できますが、音楽スタジオを借りて練習するのにはさまざまなメリットがあります。
自宅ではできない大音量での練習が可能
ギターやベースなどの楽器はアンプやスピーカーを使って演奏をしますが、自宅で大音量で演奏するのは難しいでしょう。しかし、スタジオであれば防音設備が整っているので、音量を気にせずに練習できます。
自宅でヘッドホンなどを利用して練習するという手もありますが、全身で音を感じながらの演奏は、ひと味違う楽しさがあります。
また、ドラムは高価なうえに音が大きいため、スタジオで練習することが多くなるでしょう。
同じ志を持つ仲間との交流ができる
スタジオに来るのは音楽を練習しに来ている人なので、必然的に音楽好きが集まります。スタジオで交流が生まれて音楽仲間ができることはよくあリます。
スタジオに来る人やスタッフと仲良くなることによって、ライブに出演したりバンドを組んだりするチャンスが増えるでしょう。メンバー募集やライブ情報のチラシを掲載してくれるスタジオもあります。
ほかのことに気をとられず、練習に集中できる
自宅だとテレビや漫画など誘惑してくる娯楽が多いですが、スタジオにはそういったものはありません。
スタジオで練習するというのは、図書館などで勉強することに近い感覚があります。家はリラックスしてしまう環境ですが、スタジオに入ると脳が練習モードに切り替わるでしょう。
集中して練習したいのであれば、自宅ではなくスタジオをおすすめします。お金を払っているという意識も働くため、より集中できるでしょう。
本格的な機材がそろっている
基本的にはドラム、アンプ、ケーブル、マイク、電源タップなどはそろっているため、演奏をする環境は十分に整っています。楽器がレンタルできるスタジオであれば、手ぶらで行って演奏を楽しむことも可能です。
機材が豊富にそろっているため、自分が使ってみたいと思っていた機材を利用することもできるでしょう。1人で行って複数の楽器を練習することもできます。
また、使い方がわからない機材はスタッフに教えてもらうことができるというメリットもあります。
音楽スタジオの予約方法
音楽スタジオの予約方法がわからない人もいるかもしれません。基本的にはWebや電話で誰でも簡単に予約をとることができますが、ここでは予約をとるときの注意点を主に説明していきます。
日時と利用時間を確認
複数人で利用するときには、日時と利用時間をしっかりと確認しましょう。メンバーの予定を把握して、調整することが大切です。
日程を決めるときは「◯月◯日の14時から3時間」といったように固定で決めるのはあまりおすすめしません。「◯月◯日の14時から20時のどこかで3時間」というように余裕を持たせましょう。
きっちり決めてしまうと、スタジオの予約がとれない場合に、予定が合わなくなってしまうかもしれません。1〜2時間ずらせば予約がとれることも多いので、ゆとりを持って日程を選ぶといいでしょう。
利用人数と希望の部屋の大きさ
利用人数と部屋の大きさによって料金が変わる場合もあるため、予約をとる前に確認しておきましょう。
多くのスタジオのWebサイトには「7帖」「10帖」「15帖」と部屋の広さが書かれています。複数人で狭い場所を選んでしまうと身動きがとれないほど狭い場合もありますので、利用する人数を決めてから部屋を選びましょう。
できれば事前にスタジオに行って部屋の大きさを確認しておくといいでしょう。スタジオによっては「◯人構成のバンドにおすすめ」という記載もされているため、Webサイトをしっかりと見ることも大切です。
ただし、スタジオによって機材の量や大きさも変わってくるため、それぞれのお店によって部屋選びも変わってきます。いつもと違う場所を使うときは入念に確認しておきましょう。
初めて利用する場合は、電話やメールなどでの確認をおすすめします。「メンバーが3人でギターが1人、ベースが1人、ドラムが1人だと、どの部屋がいいですか?」というように、詳しく質問すれば間違いも少なくなります。
また、キーボードのように横幅が必要な楽器もあるため、使う機材をしっかりと伝えるようにしましょう。
レンタル利用の有無
楽器や機材をレンタルするのかどうかも事前に決めておきます。楽器も借りることができるスタジオであれば、学校や仕事の帰りに行けるでしょう。
スタジオによっては借りたいものがレンタルできない場合もあるため、確認は怠らないようにしましょう。
また、事前の申請がないとレンタルを受け付けてもらえないこともあるので、スタジオを予約するときにレンタル品も頼んでおくようにするとスムーズです。
高い?安い?音楽スタジオの利用料金
スタジオを借りるときに気になるのが料金です。レンタル料が高いと思われがちなのですが、一般的にはそれほど高額になるケースはありません。
使用料金は曜日や時間帯や部屋の広さによって変わってきますが、バンド練習の場合は1時間1000〜3000円が相場となります。
人数が多いほど負担は少ない
スタジオは基本的には部屋料金になるため、人数が多いほど1人あたりの料金が安くなります。
音楽スタジオを借りるとなると、かなりの費用が必要だというイメージをもつ人が多いようですが、例えば1時間2000円の部屋を、4人で2時間借りれば、1人あたり1000円です。
逆に1人で行くと値段が安くなることもあります。もちろん高額なスタジオもありますが、そうしたお店ばかりではありませんので、予約前にWebサイトなどで料金をしっかり確認しましょう。
スタジオによっては会員制の場合も
スタジオは会員制の場所が多く、初めて予約をとるときに会員になる必要があります。急に練習がしたくなっても会員でない場合にはすぐに入れないこともあります。
また、年会費がかかる場合もあるため、スタジオに行ったらスタッフの説明をよく聞きましょう。年会費は500〜2000円程度が相場です。
音楽スタジオを使う時のマナー
音楽スタジオは予約さえとれば誰でも自由に利用できますが、いくつか気をつけたいマナーがあります。初めて行く人はマナーを覚えて、トラブルがないようにしましょう。
基本的にスタジオ内の飲食は厳禁
基本的にはスタジオ内で飲食は禁止されています。水は許しているところもありますが、ジュースやアルコールは厳禁です。
これは機材に飲み物をこぼして故障の原因となることを回避するためのマナーです。許可されている場合でも、飲み物はスタジオの外で飲むようにしたほうがいいでしょう。
また、スタジオは防音のために密閉空間となっていますから、臭いが残りやすくなっています。食べ物やタバコのキツイ臭いが部屋に残ってしまうため、飲食や喫煙は控えるようにしましょう。
スタジオのルールを事前にしっかり確認しておくことが大切です。
ドアの開閉に注意
防音設備がしっかりしていても、扉を開ければ当然音は漏れてしまいます。スタジオの扉を開閉するときは演奏をやめるのがマナーです。演奏の途中で誰かが出入りするときは、演奏を中断するようにしましょう。
スタジオを出て休憩している人がいる場合もあるため、トラブルにならないようにマナーを守ることが大切です。
片付けはギリギリではなく、余裕を持って
スタジオの使用時間を厳守するようにしましょう。ギリギリまで練習せずに、最低でも5分前には練習を終えるようにします。
スタジオの予定表を見るとわかることですが、利用者の入れ替えのための時間は用意されていません。次に借りている人がすぐ使用できるようにするのがマナーです。
こうした使用時間に関する問題はありがちなので、練習終了時間を事前に決めておきましょう。
東京でおすすめの音楽スタジオ
スタジオを借りたいと思っても、どこで借りたらいいのかわからないという場合もあるでしょう。まずは都内にあるスタジオを4つ紹介します。
STUDIO FAMILIA 渋谷店
『STUDIO FAMILIA 渋谷店』は渋谷駅ハチ公口から徒歩5分ほどの場所にあるスタジオです。7部屋とそれほど大きくないスタジオですが、リーズナブルな値段で借りることができます。
8帖の部屋なら、平日の10:00〜17:00で1時間だと1100円で、3時間だと2800円とお得に利用できます。2人までで利用する場合は『個人練習』としてさらに安く使用することが可能です。
- 店舗名:STUDIO FAMILIA 渋谷店
- 住所:東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館 B1
- 電話番号:03-6416-4707
- 公式HP
サウンドスタジオノア 新宿
新宿駅でスタジオを探しているのであれば『サウンドスタジオノア 新宿』がおすすめです。新宿駅西口より徒歩3分とアクセス良好の場所にあります。
6.5~18帖と部屋のバリエーションも多く、全部で18部屋あります。ドラムの横にクリックとミニミキサーが常設してあるため、ドラマーにはありがたい設備設計です。
ドラムセットもPearl、SONOR、SAKAE、DWと人気の4メーカーがそろえられています。ギターやベース、鍵盤などもオプションでレンタルできるため、手ぶらで行くこともできます。
また、専用駐車場が2台分完備されており、機材用のエレベータもあるため、自分の機材を運んで練習することも可能です。
- 店舗名:サウンドスタジオノア 新宿
- 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-10-12
- 電話番号:03-5332-8366
- 公式HP
ミュージックスタジオ ensemble
上野駅の近くにある『ミュージックスタジオ ensemble(アンサンブル)』は会員登録不要で、誰でも自由に借りることができるスタジオです。利用料金も一律でわかりやすくなっています。
JR上野駅から徒歩3分の場所にあるため、JRや東京メトロの各線でアクセスしやすいのも魅力です。東京都内の利用者だけでなく、埼玉や千葉、横浜方面からも利用する人が多いです。
スタジオは4つ用意されており、バンドの形態や使用したい機材によって使いわけることができます。
近くの学校の生徒も練習の場として利用しているため、学生でも気軽に借りやすいスタジオです。
- 店舗名:ミュージックスタジオ ensemble
- 住所:東京都台東区東上野4-10-5 下条ビル3F
- 電話番号:03-3841-2904
- 公式HP
クラウドナインスタジオ
『クラウドナインスタジオ』はJR町田駅から徒歩3分の場所にあるスタジオです。店内はバリアフリーになっており、誰でも快適に使用できるように設計されています。また、無線LANも自由に利用可能です。
裏口から搬入できるエレベータや、機材を預けるトランクルームも用意されています。機材にこだわりがある人にはぴったりなスタジオです。
- 店舗名:クラウドナインスタジオ
- 住所:〒194-0013 東京都町田市原町田4-11-14 コロンブスビル6F
- 電話番号:042-721-9091
- 公式HP
大阪でおすすめの音楽スタジオ
関西にもスタジオは多くあり、特に大阪は質の高い店舗が多数あります。その中でも特におすすめの4店舗を紹介します。
ベースオントップ天王寺
JR天王寺駅北口より徒歩3分と好立地な場所にあるのが『ベースオントップ天王寺』です。24時間営業しているので、スタジオが空いていれば好きな時間に利用できます。
ベースオントップは天王寺を含めて、大阪と兵庫に13店舗あるチェーン店のため、初心者でも利用しやすいスタジオです。楽器をレンタルすることもできるため、手ぶらで行って演奏することも可能です。
- 店舗名:ベースオントップ天王寺
- 住所:〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-11 新和興産ビルB1F
- 電話番号:06-6774-0690
- 公式HP
音楽スタジオ246
初心者からプロのミュージシャンまで幅広い層が利用しているのが『音楽スタジオ246』です。大阪府内だけでも、梅田、心斎橋、十三、天六、なんばの5箇所にスタジオがあります。
レコーディングスタジオもあるため、演奏や歌の録音、マスタリングを行うことも可能です。
スタジオだけでなく店外への機材レンタルも行っており、マイクなどの小物から1000人規模のライブで使用する大型の音響機材まで幅広く借りられます。
- 店舗名:音楽スタジオ246
- 公式HP
スタジオY2
『スタジオY2』は音質と美しい外観にこだわった隠れ家的な雰囲気のスタジオです。全室ミラー付きのため、自分のフォームを確認しながらの練習もできます。
リーズナブルな金額で20帖の部屋を借りることもできるため、人数の多いバンドなどにもおすすめです。入会金や会員登録が不要なので、すぐに利用できます。
- 店舗名:スタジオY2
- 住所:〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-4-17
- 電話番号:06-6213-0366
- 公式HP
MUSIC STUDIO RIM
京阪大和田駅から徒歩1分の場所にある自然素材を用いたスタジオが『MUSIC STUDIO RIM』です。
スタジオは2つしかありませんが、楽器の教室やイベントを数多く行っており、音楽仲間を増やすにはうってつけのスタジオといえます。
機材を外部でもレンタルできたり、音響エンジニアを派遣できたり、レコーディングにも対応していたりと、用途の幅が広いのが特徴です。
- 店舗名:MUSIC STUDIO RIM
- 住所:大阪府門真市野里町8-1東ビル2階
- 電話番号:072-883-5911
- 公式HP
充実した音楽環境でバンド練習を
スタジオは演奏が上手くなるためには必要なものなので、音楽を始めたばかりの人でも使い方を覚えておきましょう。
自宅で練習するのと違い、思いっきり音を出すと気持ちよく練習できるので、ぜひ利用してみてください。