パチンコで勝敗を決める要因はいくつかありますが、まず初心者が把握すべきなのが『釘の読み方』です。ヘソ釘やジャンプ釘など各釘には役割があり、向きや角度で玉の勢い・流れが変わります。『釘調整』をする理由についても言及していきます。
パチンコで勝つためには
パチンコの勝ち負けは運次第とは言い切れません。初心者がパチンコで勝つためには、パチンコ台のどこをどう見ればよいのかを解説していきます。
パチンコで勝つには台選びが肝心
パチンコで勝つ戦略はいくつもありますが、基本となるのが『立ち回り』です。数あるパチンコ台の中から勝率が高い優秀台を選ぶことを指し、選択には「なぜその台を選ぶのか」という理由や根拠が伴っていることが重要です。
優秀台が設置される場所はホールによって異なるものの、客への宣伝効果を狙って通路側に多く設置される傾向があります。また、遊技中の人々の射幸心を刺激するために、よく出る台を中央に置くこともあるようです。
まずは『出そうな台』を自分の目でチェックし、試し打ちをしてみましょう。
台選びのときチェックするのが釘
『釘調整』とは、釘の向きや角度を意図的に変え、出玉をコントロールすることです。ホール側ではメンテナンスという名目で、定期的に釘調整を行っています。
その理由は、出る台と出ない台、もしくは出る日と出ない日を分け、自分達の利益をコントロールしているのです。
釘の角度や状態を見て台を選ぶことを『釘読み』といいます。
全てのパチンコ玉は釘を通ってチャッカーに入っていきます。釘のちょっとした角度や曲がり具合によって、玉の流れ・速さ・タイミングが左右され、それが勝敗に直結することになるのです。
近年は、釘調整の規制が厳しくなってきています。釘読みだけで勝てるとはいえませんが、パチンコの基本である釘の仕組みを知っておいて損はありません。
パチンコの釘の基本知識
まずは、名称や役割といったパチンコ釘の基本知識を学んでいきましょう。それぞれの『釘の読み方』については次の項目で詳しく説明します。
代表的な釘の名称と役割
パチンコ釘にはそれぞれの役割と独自の名称があり、パチンコをする人の間では常識です。
名称のある釘は数多くありますが、ここでは、『ヘソ釘・ジャンプ釘・道釘』の3つに絞ってみていきます。
ヘソ釘
ヘソ釘は『命釘』ともいわれ、勝敗を決める最も重要な2本釘です。
スタートチャッカーの真上にあり、スタートチャッカーの回転数をコントロールしています。最も釘調整の対象になりやすい釘なので、初心者は必ず見るようにしましょう。
ジャンプ釘
ジャンプ釘は『ステップ釘』ともいわれます。上で説明した『ヘソ釘』の左右に1本ずつ配された釘のことで、パチンコ玉をジャンプさせ、ヘソ釘へ誘導する役割をもっています。
多くのパチンコ店では、ジャンプ釘を調整することでスタートチャッカーの回転数をコントロールしています。
道釘
道釘とは、風車からヘソ釘まで、玉を運ぶ一連の釘のことを指します。ヘソ釘やジャンプ釘ほど重要視されていませんが、道釘が『マイナス調整』されると、ヘソ釘まで玉が届きにくくなるため注意が必要です。
マイナス調整については、後ほど詳しく説明をします。
遊技中に釘折れが起こることも
一般的に、台の稼働数が高いものは釘が折れやすい傾向があります。人気の台はいつ釘折れが起こってもおかしくないといえるでしょう。特に折れやすいのが2本の命釘です。
釘折れ台は故障機と見なされるため、店側としては、確変中や時短中であっても台を代わってもらいたいのが本心です。また、釘折れを知っていながら打ち続けることは、れっきとしたルール違反になります。
釘折れが起こったらすぐに店員を呼んで、台を変更しましょう。多くのパチンコ店では、釘折れが起こったときの緊急対応として、確変中や時短中の出玉の保証などを行っています。
釘の見方、釘読みの基本
前の項目で覚えた釘の役割と特徴を頭に浮かべながら見ていきましょう。パチンコ初心者に向けた釘読みの基本について説明します。
マイナス調整とプラス調整の目的を知る
パチンコの釘調整は2つに大別されます。客側にとって有利な釘調整であれば『プラス調整』、逆に不利であれば『マイナス調整』になります。
まず、新台が入荷されると店側では釘の調整を行い、店に若干有利な状態(基本状態)を作ります。そしてこの基本状態を基準として、プラスとマイナスの調整を行っていくのです。
たとえば、もう少し利益を上げたいと思った日(回収日)はマイナス調整し、お客さんにどんどん遊んでもらいたい日や客足を伸ばしたい日(還元日)はプラス調整にするといった具合です。
つまり、店側が釘調整をする目的は『利益確保』です。基本状態でも利益はある程度確保されますが、より収益を上げるための店の戦略といえるでしょう。
上下左右の向きと影響
釘を調節する人によって、角度や向きに差が出ますが『釘の向き』は以下の4つに分けることができます。
- 上げ釘:上向き調整
- 下げ釘:下向き調整
- 右釘:右向き調整
- 左釘:左向き調整
釘の上下調節は『玉の勢い』を左右することを覚えておきましょう。
基本的に『上げ釘』は盤面方向に玉が進みます。玉の勢いが弱まるため、遠くに弾かれず周辺に落下する傾向があります。逆に『下げ釘』は玉がガラス面のほうに向かって勢いよく進むので暴れ玉となり、落下場所にばらつきが出ます。
一方、釘の左右調整は『玉の流れ』に大きな影響を与えます。『左釘』は玉が右に流れ、『右釘』は左に流れます。
玉の流れを意識して釘を確認
「自分がパチンコ玉だったらどう流れていくか」を考えながら釘を確認してみてください。
玉が釘をくぐり抜けるときは、水の流れのように、狭い道よりも広い道のほうを選んで流れていく傾向があります。釘の細かい角度まで見分けることは難しくとも、ヘソ釘が絞られているか、開いているかぐらいは初心者でも判断がつくはずです。
また、チャッカーに対し、釘の向きが右か左かを確認することで、玉の流れが見えてくるでしょう。
このようにして、台がプラス調整なのかマイナス調整なのかを見分けていきます。
釘に注目した台選びのコツ
次は、具体的に『どんな釘の台を選ぶべきか』を説明していきます。
初心者にとって、釘の1本1本を確認して台選びをするのは至難の業です。また、全ての釘がパーフェクトな台もありません。以下の2つのポイントだけはしっかりおさえておきましょう。
ヘソ釘を確認
初心者が見るべきポイントは『ヘソ釘』です。ほとんどのお店ではヘソ釘を中心に調整する傾向があり、中には、ヘソ釘だけしか動かさないというお店もあるためです。
特に、パチンコ店の『還元日(玉がたくさん出る日)』には、より多くの台を調整しなければなりません。店側にとって最も手っ取り早いのがヘソ釘の調整なのです。
ヘソ釘の見方で重要視されるのが『釘の幅』で、当然ですが、幅は広ければ広いほど玉がチャッカーに入りやすくなります。
またヘソ釘や周辺のジャンプ釘を下向きにしたマイナス調整も少なくありません。上げ釘・下げ釘は、席に座ってから、水平方向から見ると分かりやすいです。
機種ごとの違いを認識する
「ヘソ釘が開いている台を選んだのに回らない…」というのは初心者によくあるケースです。
ヘソ幅による勝率は、機種ごとに違いがあることを理解しておきましょう。ヘソ幅がめいっぱい開いていても全く回らない機種もあれば、ヘソ幅の見た目以上に回る機種もあるということです。
まずは、多くの機種を試して、それぞれの特徴をつかむことが一番です。経験を積めば、ヘソ幅がどれくらい開いていればいいのかが分かるようになります。
禁止されているパチンコの釘調整
パチンコの釘調整は、ホールにおいて当然のように行われてきた行為で、釘を調整する専門の『釘師』も存在するほどです。しかし、法律では、釘の調整は違反行為であると見なされています。
釘調整を取り巻く現在の状況はどうなっているのでしょうか。
釘曲げなどで玉の流れを操作する行為
パチンコ台は、保安通信協会等の指定試験機関による型式試験に合格し、認定を得たものしかホールに置くことができません。人々の射幸心をあおり過ぎないように、出玉率などが一定の基準内におさめられているのです。
パチンコ台に改造を加えると、『不正改造』と見なされ、国の法律で処罰されます。
では、日常的に行われている釘の調整はどうかというと、型式試験時にクリアした状態を変更し、パチンコ台の出玉率に影響が出ることから、やはり不正改造ということができます。
2015年頃から『入賞口付近に型式試験時と大きく異なる釘調節が見られる』として警視庁で問題視されはじめ、遊技産業健全化推進機構がホールへの立ち入り調査を行っています。
ひどい場合は通報も
店側では『状態を維持するメンテナンス』という名目で釘調整を行っていますが、程度がはなはだしい場合は通報され、処罰の対象になることもあります。
厳密にいえば、釘調整自体が違法なので、程度にかかわらず通報してもよいということになるでしょう。
実際に、2017年には「公安委員会の承認なしにほぼ全てのパチンコ機の釘を曲げていた」として、滋賀県のパチンコホールが書類送検されています。
また、2018年にパチンコの新規制が施行され、基準が大きく変わった部分があります。店側が出玉率をコントロールできる『パチンコ台の6段階設定』が導入されたことは、釘調整の禁止にも今後、大きく関わってくるでしょう。
釘読みは慣れも必要。遊びながら覚えよう
本来禁じられている釘調整に関して、さまざまな意見や見方がありますが、パチンコで勝率を上げるには、釘読みをマスターすることが基本の1つとされています。
まずは、釘調整がされていることを前提に、さまざまな機種をプレーしてみてください。釘の向きによる玉の流れや弾かれ方が把握できると、パチンコの楽しさが増すはずです。