アクション、サスペンス、ヒューマンドラマ……世界では毎年のように『名作』と呼ばれる映画が誕生しています。洋画ならではの見どころや、おすすめの作品をピックアップしました。洋画好きの人はもちろん、普段は邦画派の人もぜひチェックしてみましょう。
洋画を楽しむ
洋画には、邦画にはない楽しみがあります。特筆すべきポイントは『スケールの大きさ』と『字幕と吹き替えで両方楽しめる』ことの2点です。
製作費がケタ違い。スケールの大きい洋画
洋画といえば『製作費』について、たびたび話題になります。映画史上最も製作費がかかっているのは、2007年の映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド』の約332億です。
撮影中のドラブルが原因で制作費が高騰したものの、全世界の興行収入は約960億と結果的には製作費の回収に成功しています。
洋画は邦画に比べて製作費がケタ違いに高く、舞台セットや衣装、出演キャストなどに予算を回すことが可能です。元手があるからこそ、スケールの大きな作品を製作できるのでしょう。
洋画の字幕と吹き替えはどちらを選ぶ?
洋画を楽しむとき『字幕』と『吹き替え』どちらで観るか悩む人も多いでしょう。
字幕であれば、俳優が演じる生きた演技を純粋に楽しめます。耳で英語を聞き、目で字幕を観ることで英語学習や脳の活性化も期待できるでしょう。
吹き替えではセリフを聞くだけで話の内容を理解できるため、映画のシーンに集中できます。吹き替えならではの、口調や個性を楽しめるのもメリットです。
スカっとしたいときに観たいおすすめ洋画
日常にストレスがたまったときは『スカっとできる』映画でストレス発散しましょう。ここではスカっとできるおすすめの映画をご紹介します。
SFアクション リアル・スティール
『リアル・スティール』は、人間に代わり格闘ロボットがボクサーとして活躍する時代が舞台です。元ボクサーが、旧式格闘ロボットとの出会いを通じて失いかけた親子の絆を取り戻します。
元ボクサーの父親を演じるのは、ヒュー・ジャックマンです。
ボクサーとしての道を閉ざされながらも、1度は捨てた息子と一緒に最強のロボットと戦うことで息子の信頼とボクサーとしての栄光を再び手に入れようと奮闘します。
高性能ロボットが激しい闘いを繰り広げる中、スクラップ置き場で見つけた旧式のロボットが闘いを挑む展開も見どころです。
作中、何度かアッパーを打ちたくなる……そんな闘争心も刺激される作品に仕上がっています。
悪党が団結 スーサイド・スクワッド
『スーサイド・スクワッド(#SUICIDE SQUAD)』は『DCコミックス』が刊行する同名のアメリカン・コミックスシリーズの実写映画です。
本作は『バッドマン』シリーズのジョーカーやその彼女であるハーレイ・クイン、暗殺者デッドショットといった悪党・犯罪者たちがチームを組みます。
チーム名のスーサイド・スクワッドは、直訳すると『自殺部隊』です。減刑と引き換えに、政府の汚い仕事を引き受けざるを得ませんでした。
死の瀬戸際に追いつめられるような危険なミッションも何度も挑戦しています。そんな悪党で結成されたチームの闘いは縦横無尽・変幻自在で、ひとことでいえばとてもエキサイティングです。
悪党たちの容赦なしのバトルシーンは、観ればスカっとすること間違いありません。
ベガスでの窃盗計画 オーシャンズ11
1960年制作の映画『オーシャンと十一人の仲間』のリメイク作品が『オーシャンズ11』です。
ジョージ・クルーニーやブラッド・ピットなどハリウッドを代表する豪華俳優陣が出演したことで大きな話題になりました。
本作は、11人の犯罪スペシャリスト集団がラスベガスのカジノ金庫を破り、一攫千金を狙うクライムアクション映画です。
アクション映画と謳いつつも、ハリウッド映画では定番の銃撃戦や殺戮シーンは一切描かれません。いかにクールかつスタイリッシュに、お宝を盗み出せるかを堪能しましょう。
- 商品名:オーシャンズ11 [DVD]
- 価格:1250円(税込)
- Amazon:商品ページ
元気が欲しいときに観たいハートフル洋画
人の幸せを観ることで、不思議とその幸せを分け与えてもらえたような気持ちになれることがあります。ここでは、そんな幸せを感じられる『ハートフル』な映画をご紹介しましょう。
コメディ満載、でも感動 最強のふたり
車いす生活をしている大富豪とスラム出身の黒人青年が、タイトル通り『最強のふたり』になるまでを描いた作品です。
全身麻痺になってしまった大富豪のフィリップは、介護者として黒人青年のドリスを雇います。年齢や環境、好みが異なる2人は、ときに衝突しながらも次第に友情をはぐくんでいきます。
実話をベースにしている作品によくある『お涙頂戴』風の展開はありません。2人が真正面からぶつかり合い、生き生きと笑顔を交わしあう姿がメインで描かれています。
ちょっぴりブラックなコメディネタもあり、それでいて感動的なシーンもある……まさに笑って泣ける痛快コメディ作品です。
- 商品名:最強のふたり [DVD]
- 価格:1680円(税込)
- Amazon:商品ページ
老紳士と女社長の絆 マイ・インターン
本作は『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイ演じるジュールズと『ゴッドファーザー PART Ⅱ』のロバート・デ・ニーロ演じるベンとの心の交流を描いた作品です。
ベンは自分の虚無感を埋めるため、シニアインターンとしてファッションサイト会社で働くことになります。この会社の社長こそ、仕事に生涯を捧げるジュールズです。
年齢や地位、性別が違う男女が出会い友情をはぐくむまでの道のりは、どこかかわいらしくほっこりしてしまうことでしょう。
70歳を過ぎても新しい世界に挑戦するベンの姿に勇気をもらえます。『ゴッドファーザー』では、シニカルな演技を披露していたロバート・デ・ニーロのチャーミングな姿も見どころです。
人生はやり直せる 世界にひとつのプレイブック
『世界にひとつのプレイブック』は、妻の不貞を目撃したことで怒りを抑えられなくなった男性と、夫を事故で失った傷心から自暴自棄に走る女性の『出会いと再生の物語』です。
深い痛みを経験した2人がダンスのペアを組み、それぞれの思惑を胸に大会へ出場します。
本作の最大の見どころは、終盤に訪れるダンスシーンです。画面越しに歓声を送りたくなるほど、素敵なダンスシーンが展開されます。
これはすべてのシーンを観て初めて得られる感覚のため、うっかりダンスシーンだけ観ないように気をつけましょう。
- 商品名:世界にひとつのプレイブック [DVD]
- 価格:899円(税込)
- 公式サイト:商品ページ
目を逸らさず観たいシリアスな洋画
ここでは『シリアス』な展開を描いた洋画をご紹介しましょう。ハラハラとする緊張感が漂いますが、決して目を逸らさずに観ることをおすすめします。
乗客を救ったパイロット ハドソン川の奇跡
『ハドソン川の奇跡』は、2009年に実際に起きた航空機事故を題材にしています。
トラブルにみまわれた旅客機をニューヨークのハドソン川に不時着させることで、155人の乗客全員が無事に生還しました。
乗客全員が無事であったことは、まさに『奇跡』と称されるべき功績です。一方で、そもそもなぜ不時着が発生したのかを突き詰める必要がありました。
本作では、機長は乗客の命を救ったのか、それとも危機にさらしたのかに焦点を当てています。機長の心理・葛藤や事故の臨場感をリアリティたっぷりに描いている点に注目しましょう。
果たして機長は英雄か、もしくは犯罪者か……?
火と戦う男たち オンリー・ザ・ブレイブ
大規模な山火事に立ち向かった森林消防隊の実話をベースにした映画『オンリー・ザ・ブレイブ』は、山火事の知られざるすさまじさを体感できます。
地元の森林消防団に入隊した青年が、過酷な訓練を乗り越え、仲間とともに森林消防隊として成長していく姿を描いた作品です。
画面越しに火花が届きそうなほどリアル山火事のシーンは、消火がいかに危険で戦略的に行われているかを知る機会にもなるでしょう。
人間味ある兵士の物語 ハクソー・リッジ
『ハクソー・リッジ』は、第2次世界大戦の沖縄戦で、多くの負傷者を救った米軍衛生兵デズモンド・ドスの実話を映画化した作品です。
本作の主人公デズモンド・ドスは『人を殺してはいけない』という信念を持っており、軍隊に入ってもその思想が揺らぐことはありませんでした。
結果として軍上層部から疎まれ、軍法会議にかけられます。
家族の助けを受け、激戦地・沖縄に武器を携帯することなく足を踏み入れることを認められた彼は、敵味方関係なく負傷者の人命救助に奮闘するのです。
本作では、決して奇跡が起こるわけではありません。それでも、信念を貫くことで変えられる事態があることを教えてくれる作品です。
世界の広さに気づける映画
洋画には、その国ならではの考えや信念、価値観が込められています。洋画を観ることで日本とは異なる部分を知れば、世界の広さに気付けるかもしれません。
洋画を観ると、スケールの大きさに圧倒されることもあるでしょう。重厚なストーリーや豪華キャスト、作り込まれたセットのすべてを堪能してみてはいかがでしょうか。