コメディにホラー、恋愛に青春ものなど、映画のジャンルはいろいろとあります。この記事で紹介するのは、アクション映画。ハラハラドキドキ、スッキリ爽快な魅力がたっぷり詰まった、おすすめのアクション映画を集めてみました。ぜひ、ご覧ください。
アクション映画の魅力
アクション映画は今も昔も大人気ジャンルの一つです。そんなアクション映画の魅力について、ここで少し紹介します。
スピード感
なんといってもアクション映画の魅力の第一は、その映像やストーリーのスピード感でしょう。
車や飛行機、列車など乗り物を利用したアクション映画も多く、目まぐるしく変わるシーンやカット、アクション映画ならではの危険なスタントは、まさに「疾走感」が味わえるアクション映画の醍醐味の一つです。そんな息をもつかせぬスピード感こそ、アクション映画が映画ファンの心をとらえて離さない最大の理由と言えます。
スリルが味わえる
アクション映画の盛り上がるシーンを見ていて、おもわず息をするのを忘れてしまったという経験はありませんか?
アクション映画はその性質上、爆発シーンや落下シーンなどの危険なスタントが多いもの。その分、「危ない」とか「落ちる」だとか、ハラハラドキドキする場面が絶えずあります。
ジェットコースターに乗っているかのような感覚で、思わず目をそらしてしまうという人も多いのではないでしょうか。そんな日常では味わえないスリルを味わえるのも、アクション映画の魅力なのです。
観終わった後にスッキリした気分になる
アクション映画の多くは、主人公が邪悪な事件に巻き込まれたり、強大な敵に立ち向かっていくという展開。クライマックスで、ど派手なアクションで見事に巨悪を倒す主人公に、思わず感情移入してしまったという人も多いはずです。
観終わった後にスッキリ爽快な気分を味わえるのも、他の映画にはない大きな魅力といえるでしょう。
おすすめのアクション映画シリーズ
それではここから、おすすめのアクション映画シリーズについて紹介していきます。どれも定番の作品ばかりですので、普段あまりアクション映画は見ないという方はぜひここから試してみてください。
ワイルド・スピードシリーズ
まず最初に紹介するのは「ワイルド・スピード」シリーズ。これまでに8本が公開されました。
ワイルド・スピードといえば、次々と出てくるかっこいい車と、壮絶なカーアクションが最大の魅力。まさに『スピード感』を体現したような作品であり、現実離れしたありえないカーチェイスに最初から最後まで目が離せません。
バイオハザードシリーズ
続いて紹介するのは「バイオハザード」シリーズ。こちらはカプコンが発売するゲームシリーズを原作とした映画であり、ゲーム同様映画もシリーズ化した人気のある作品です。
人を食うウイルスに感染してしまった『ゾンビ』を相手に繰り広げられる、人間たちによるガンアクションは、ひやひやしながらも爽快な気分を味わえること間違いありません。また、いつ出てくるかわからないゾンビの登場シーンなどは、見ているこちらも肝を冷やしてしまうほど。ホラーとアクションの要素を同時に楽しめる映画といえるでしょう。
TAXi
続いて紹介するのは「TAXi」。もちろんメインのカーアクションもさることながら、軽快な音楽も魅力。ユーモラスなストーリーを楽しみながら、ハイテクなアクションも楽しめる、まさに一石二鳥。痛快に走るタクシーに一度は乗ってみたいと思った人も多いのではないでしょうか。
X-MENシリーズ
続いて紹介するのは「X-MEN」シリーズ。マーベルコミックスが誇るスーパーヒーロー・X-MENによる王道的なアクション展開は、わかっていても引き込まれる魔力があります
とくにおすすめは、第一作の『X-MEN】アポカリプスでは、新旧のキャラクターが大暴れています。自分の好きなキャラクターがいると、ついつい応援したくなる気持ちも。子供から大人まで楽しめるおすすめのアクション映画です。
スタント・CGなしのアクション映画
アクション映画では、スタントやCGを使わずに、役者みずからがスタントを行う映画もあります。その代表的な映画をここで紹介します。
マッハ!
最初に紹介するのは「マッハ!」です。この作品は、村一番のムエタイ男である主人公が、悪人を追いかけ奔走し闘う姿を描いているのですが、戦うシーンも逃げるシーンも、スタント・CGだけでなくワイヤーすら使っていません。
酔拳2
続いて紹介するのは「酔拳2」です。この作品は、お酒の力を使って相手を油断させ、予測不能の闘い方をする「酔拳」を使い、悪と戦うというもの。独特の動きも注目です。
アクション映画を見てスカッとした気分になろう
アクション映画について紹介しました。アクション映画は、ハラハラドキドキと、最後まで目が離せません。ぜひ、アクション映画でスカッとした気分を味わいましょう。