バイクレースはサーキットでスピードを出す、というイメージが強いものですが、耐久レースやオフロードを走るなど、多くの種類のレースが存在します。これからバイクレース観戦をする人にも便利な、バイクレースの基本と代表的なレースを紹介します。
基本的なバイクレースの種類
バイクレースは、大きく分けて2種類があります。まずは、この2種類について解説します。
オンロードを走る ロードレース
『ロードレース』とは、サーキットのような舗装路で行われるレースです。バイクレースと聞くと、多くの人が連想するのがこちらのレースでしょう。ロードレースでは、競う方法によりさらに種類が分かれます。
未舗装道路を走る オフロードレース
もう1つのバイクレースである『オフロードレース』とは、ロードレースとは反対に未舗装路を走行します。オフロード専用のバイクで行われ、こちらも競う方法によっていくつかの種類があります。
ロードレースの特徴
舗装路を走るロードレースには、レースの種類によって以下の様に分けられ、それぞれに特徴があります。
ロードレースの決定版 スプリントレース
ロードレースの代表的なレースが、『スプリントレース』ではないでしょうか。このレースでは、サーキットなどで一定の距離または周回数の中でのスピードを競います。
世界的なバイクレースもこのタイプのレースで、エンジンの排気量によってカテゴリーやレースの種類が多数あります。
その他の競技の種類
スプリントレースはロードレースの主なレースとなりますが、その他にも『耐久レース』が有名です。耐久レースは決められた周回数でのスピードを競う、長時間のレースです。
長時間に渡るレースであるため、ライダーが交代して走行し、順位を争います。
代表的なロードレース
スプリントレースとして代表的なレースは、世界最高峰のバイクレースと称される『ロードレース世界選手権』でしょう。
世界中で高い人気を集めるこのレースは、レース専用に開発されたバイクで世界中のサーキットを転戦して争われます。
ロードレース世界選手権とは異なり、市販車をベースに改造したバイクで行われるレース『スーパーバイク世界選手権(SBK)』も、人気のあるロードレースです。こちらも、タイムを争うスプリントレースの1つです。
耐久レースを代表するレースには、『FIM世界耐久選手権』があります。三重県の鈴鹿サーキットで開催される『鈴鹿8時間耐久ロードレース』や『ル・マン24時間耐久レース』などを含む世界各地のサーキットを転戦して行われます。
耐久レースはサーキットにより8、12、24時間などで行われ、四輪レースのようにピットストップがあるのが、スプリントレースとの大きな違いです。
オフロードレースの特徴
未舗装路を走るオフロードレースは、ロードレースとはまた違った面白さがあります。以下のような特徴を持つオフロードレースでは、ロードレースでは見られないようなアクションも楽しめます。
オフロードレースの決定版 モトクロス
『モトクロス』は、オフロードレースの代表とも言えるレースです。
モトクロスでは、大きな泥よけと凸凹が付いたタイヤ、小型エンジンと燃料タンクを装備した軽量な車体のモトクロス専用バイク『モトクロッサー』に乗ってレースを行います。
サーキットはただの未舗装路ではなく、溝や上り・下り坂、ジャンプ台などが設置されており、たくさんのアクションとともにダイナミックな走りが見られるレースです。
その他の競技の種類
オフロードレースには、モトクロス以外にもさまざまな種類のレースがあります。
- エンデューロ 『耐久』という意味を持つ『エンデューロ』という名称から分かるように、オフロード版の耐久レースです。主に2~300kmに渡る未舗装道路を規定時間内で走り、タイムを競います。エンデューロには、タイム計測方法や難所を走るレースなど、さらに種類がいくつかに分かれます。
- ラリー 砂漠などの広大なフィールドで、チェックポイントを通過するレースです。1日に数百kmも走行することがある過酷なレースで、ラリー専用のバイクに乗り、地図を使用しながらオフロードを長時間走ります。
- ダートトラックレース 『泥』を意味する『ダート』が入っていることからも分かるように、ダートトラックレースは土や泥のコースで行われます。トラックは平坦という点が、モトクロスとは異なります。滑りやすい路面を走るため、後輪を横に滑らせるドリフト走法を多用し、前輪のブレーキがない『トラッカー』と呼ばれるタイプのバイクを使用するのが特徴です。
代表的なオフロードレース
オフロードを代表するレースには、『モトクロス世界選手権(MXGP)』があります。主にヨーロッパを転戦し、排気量により3クラスでレースが行われます。
国内最高峰のモトクロスレースとしては、『全日本モトクロス選手権』があり、こちらは全2クラスで争われます。
その他にも、モトクロスでは国別対抗戦の『モトクロス・オブ・ネイションズ』なども知られています。
興味のあるレースを観戦してみよう
一口にバイクレースといっても、国際的な大会から国内の大会、そしてロードレースとオフロードレースの違いなど、さまざまな種類のレースがあります。
これからバイクレースを観戦してみようと考えているのであれば、興味を持ったレースから足を運んでみてはいかがでしょうか。