ほのかに香るアロマウォーターは、アロマオイルよりも扱いが簡単で使いやすいのが特徴です。では、具体的にどのような使い方があるのでしょうか?アロマウォーターの選び方を学びながら、自分にぴったりのものを選んで取り入れましょう。
アロマウォーターってなに?
アロマオイルを作る過程でできるのが『アロマウォーター』です。『芳香蒸留水』とも呼ばれています。アロマオイルよりもやさしく香るアロマウォーターは、どのような特徴があるのでしょうか?
アロマオイルとの違いは?
アロマオイルとアロマウォーターはよく似た名前をしていますが、全くの別物です。
ハーブや花に水蒸気をあて、植物の精油成分を気化させて、アロマオイルを作る方法を『水蒸気蒸留法』といいます。このとき副産物としてできる液体が、アロマウォーターです。
ほのかにハーブや花の香りがしますが、アロマオイルのように油分ではなく、水溶性のさらりとした液体をしています。
アロマウォーターの代表的な種類
アロマウォーターは、原料となるハーブや花によって、さまざまな種類があります。
ビターオレンジの花が原料の『ネロリウォーター』は、フローラルな中に柑橘を感じる香りです。美容やリラックスによいといわれています。
白い小花がかわいらしいカモミールからは『カモミールローマンウォーター』ができます。「リンゴのような」と表現されるやさしい香りです。特に肌が敏感な人によいといわれています。
『ローズウォーター』は、ふくよかなローズが香る蒸留水です。ローズのうっとりする濃厚な香りは、男女問わず癒しを与える香りです。肌の保湿だけでなく、衣服等にさりげない香りづけをするフレグランスミストとして使うこともできます。
アロマウォーターを選ぶ時のポイント
さまざまな種類があるアロマウォーターは、どのような基準で選ぶとよいでしょうか?アロマウォーターを選ぶポイントを紹介します。
天然のものを選ぶ
まず大切なのは、『100%天然』のアロマウォーターであることです。直接吸い込んだり肌につけたりするアロマウォーターは、必ず安全なものを選びましょう。
日本で手に入る商品の中には、アルコール・精製水・香料・防腐剤などの添加物を含むものもあります。また、芳香蒸留水ではなく、単に水に香料を混ぜているだけのものもあるため注意しましょう。
必要以上に多くの添加物を含まないもの、または100%天然のものであることを、品質表示で必ず確認しましょう。
オーガニックのものを選ぶ
また、オーガニックのアロマウォーターであることも大切です。農薬を使って育てられたハーブや花を使ったものには、『残留農薬』が含まれている可能性があります。これでは安心して利用できません。
毎日の暮らしに活用するなら、有害な影響が懸念されるものは避けて、安心できる素材のものを選びましょう。
好みの香りを選ぶ
実際に香りをかいでみて、癒される気持ちや安心感を得られる、好きな香りであることも大切です。さまざまな種類があるので、きっと好みに合う香りが見つかるでしょう。
アロマオイルでは香りが強すぎて苦手に感じていても、アロマウォーターだとほどよい香りに感じられることもあります。
アロマウォーターの使い方
アロマオイルと比べて低刺激のアロマウォーターは、希釈せずそのまま使うことができます。具体的にどのような使い方ができるのでしょうか?代表的な使用方法を解説します。
加湿器の中にいれる
乾燥のひどい冬場には、ぜひ『加湿器』にアロマウォーターをいれましょう。部屋全体がほのかにアロマのよい香りに満たされます。
使い方は簡単で、水をいれた加湿器の中にキャップ1~2杯分のアロマウォーターをいれるだけです。通常通りスイッチをいれると、アロマを含む水分で加湿されます。
アロマの香りの強弱・持続時間は、加湿器の容量やメーカーによって異なります。香りが感じにくければ、アロマの分量を増やし、逆に強すぎるようであれば量を減らして、適切な分量に調整しましょう。
化粧水として使う
低刺激でそのまま肌につけられるアロマウォーターは、『化粧水』として使うのもよいでしょう。ほんのりとアロマが香る化粧水は、リラックス効果もあります。
好みのアロマウォーターを1種類選んで使うだけでなく、いくつかの種類を混ぜてオリジナルブレンドにして使う方法もおすすめです。アロマウォーターのみで化粧水にしてもよいですが、保湿をプラスするための『グリセリン』を加えてもよいでしょう。肌質に合わせて調節すると、自分の肌に合った化粧水が簡単に作れます。
ルームコロンとして使う
スプレーボトルにアロマウォーターをいれて、『ルームコロン』として使うのもよいでしょう。気づいた時にシュッと一吹きするだけで、部屋がよい香りに包まれます。
リラックスしたい時やリフレッシュしたい時に試してみましょう。
アロマウォーターとスプレーボトルさえあればすぐにできる方法なので、手軽にアロマウォーターを利用できます。
アロマウォーターで癒しの時間を満喫
100%天然成分のアロマウォーターは、安心してどんなものにも使えます。例えば、化粧水として肌に塗ったり、ルームコロンとして部屋にスプレーしたり、加湿器にいれたりできるのです。
成分や安全性にこだわるならば、『芳香蒸留水』と書かれたものを選びましょう。アロマウォーターという商品名でも、香料を使っているタイプや添加物入りのものもあるため、購入前に確認することが大切です。
自分好みの香りのものを選んで、日々の暮らしに取り入れましょう。