本格的なコーヒーが味わえる全国のカフェを紹介します。低価格でおいしいコーヒーを提供するチェーン店から、生豆選びにこだわる自家焙煎コーヒーの専門店まで個性豊かな顔ぶれです。お気に入りの場所を見つけましょう。
気軽に行ける全国チェーンのカフェ
ホッと一息つきたいときに立ち寄りたくなるのがチェーンのカフェです。心地よい店内でゆっくり味わうのもよし、テイクアウトするのもよし、利用の仕方はさまざまです。気軽に行ける『全国チェーンのカフェ』と言えば、この3つでしょう。
全国に出店の有名店 スターバックスコーヒー
『スターバックスコーヒー』は90の国と地域に展開するアメリカのコーヒーチェーン店です。
日本では全ての都道府県に出店しており、フレンドリーな接客とシックで落ち着いた内装、そしてスペシャリティコーヒーが低価格で味わえるところが高評価されています。
限定で楽しめる『季節のおすすめ』や、バラエティに富んだフードメニューも他にはない魅力でしょう。タンブラーなどのグッズはおしゃれでクオリティが高く、コーヒー好きでなくても欲しくなりそうです。
低価格帯で人気 ドトールコーヒー
『ドトールコーヒー』は日本国内だけで1000店舗以上を展開する大手のコーヒーチェーン店で、『ドトール』という名前は創業者が昔住んでいたブラジルの通りの名前が由来になっているそうです。
アメリカンコーヒーのSサイズが220円、カプチーノが270円とチェーン店の中でもダントツで安く、毎日コーヒーを嗜む人にとってはありがたい存在でしょう。
サンドウィッチやホットドックとコーヒーがセットになった『朝カフェ・セット』や具だくさんの『ミラノセット』など食事メニューも充実しています。
よく訪れる人は、チャージ金額に応じてポイントが付与される『ドトール バリューカード』を作るのがおすすめです。
モーニングが嬉しい コメダ珈琲店
『コメダ珈琲店』は名古屋発祥のチェーンの喫茶店で、名古屋特融の『モーニング文化』が味わえるのが魅力です。
開店から11時まではコーヒーを注文するとトーストやゆで卵が付くサービスがあり、名古屋名物の『小倉あん』も味わえます。
熱々のデニッシュの上にソフトクリームをのせた『シロノワール』はコメダ珈琲店開業以来続く人気のメニューで、コーヒーとの相性は最高です。コメダ自慢の『オリジナルブレンド』と一緒にいただきましょう。
「街のリビングルームでありたい」という思いから、レンガや木材、漆喰などを使った温かみのある空間作りにも力を入れています。
東京都内のおすすめカフェ
東京都内には人々のオアシスとなる素敵なカフェがたくさんあります。中でもコーヒーが自慢のおすすめカフェを厳選しました。1日の始まりや終わりに、おいしいコーヒーで一息つきましょう。
バリスタ入賞者のお店 コーヒーハウス ニシヤ
渋谷駅から徒歩10分以内の好立地にあるコーヒーハウスで、2004年のジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ準優勝を勝ち取ったオーナーの自慢のコーヒーが味わえます。
『エスプレッソトニック』や『カフェシェケラート』などのおしゃれなメニューにも注目しましょう。ほろ苦いコーヒーのおともには、正統派の『カスタードプリン』がぴったりです。
ナチュラルテイストで統一された温かみのある店内は、一人でゆっくりと寛ぐのに最適で、つい長居してしまいそうです。
- 店舗名:コーヒーハウス ニシヤ
- 住所:東京都渋谷区東1-4-1
- 電話番号:03-3409- 1909
- 営業時間:11:00~19:00
- 公式HP
日本を代表する名店 Cafe Bach
1968年に創業した老舗のカフェで、自家焙煎コーヒーと手作りのお菓子が自慢です。丁寧な豆のハンドピックと正しい焙煎方法による香り高いコーヒーは、多くのコーヒー通をうならせます。
カップメニューは浅煎りから深煎りまでの4タイプに分かれており、その日の気分や好みに応じて選べます。
伝統的なトルコの『ターキッシュコーヒー』やシナモンとレモンチップを添えた『シナモン・コーヒー』などのオリジナルも豊富です。
コーヒー豆の瓶が並んだクラシカルな店内で、最高の一杯を味わいましょう。
- 店舗名:Cafe Bach(カフェ・バッハ)
- 住所:東京都台東区日本堤1-23-9
- 電話番号:03-3875-2669
- 営業時間:8:30~20:00
- 定休日:金曜日
- 公式HP
通が行く老舗店 北山珈琲店
入谷駅からほど近い場所にある老舗のコーヒー専門店で、コーヒー通も足繁く通う人気のお店です。カウンターとテーブルあわせて数席のこぢんまりとした店内なので、一人または少人数で訪れるのに向いています。
提供しているコーヒーは熟成豆の深煎りがメインで、コーヒー豆本来のおいしさが存分に堪能できるでしょう。
1回の利用時間は30分までと決まっており長居はできませんが、コーヒーを静かに味わいたい人には最高のお店です。
- 店舗名:北山珈琲店
- 住所:東京都台東区下谷1-5-1
- 電話番号:03-3844-2822
関東にあるおすすめカフェ
千葉と横浜にあるこだわりのカフェを紹介します。コーヒーはもちろん、店内の雰囲気のよさにも注目しましょう。
千葉の本格的コーヒー店 麻生珈琲店
1972年創業の自家焙煎コーヒーの専門店で、市川駅より徒歩10分以内の場所にあります。夜遅くまで営業しているので、仕事帰りに『夜カフェ』を楽しんでみてはいかがでしょうか。
店内はアンティークの時計やコレクションが並ぶクラシカルな内装で、静かに流れるジャズと控えめの照明が心に安らぎを与えます。
コーヒーは『煎りたて』『挽きたて』『淹れたて』にこだわり、フレッシュな豆の味と香りが堪能できるでしょう。夜は牛タンシチューやローストチキンなどのディナーメニューを提供しています。
- 店舗名:麻生珈琲店
- 住所:千葉県市川市新田4-11-9
- 電話番号:047-377-2945
- 営業時間:12:00~24:00
- 定休日:水曜日
- 公式HP
横浜で飲む最高級コーヒー Cafe Elliott Avenue
横浜山下公園前にあるカフェで、シアトルにある人気カフェ『エスプレッソ・ビバーチェ』の豆を毎週空輸にて直輸入しています。
エスプレッソ・ビバーチェの豆が味わえるのはアメリカ以外ではここだけなので、近くを訪れたらぜひ立ち寄ってみてください。
バリスタの技術力の高さも素晴らしく、高いエスプレッソ抽出テクニックと華麗なラテアートが楽しめると評判です。
- 店舗名:Cafe Elliott Avenue(カフェ エリオット アベニュー)
- 住所:横浜市中区山下町18 横浜人形の家1F
- 電話番号:045-664-5757
- 営業時間:11:00~19:00
- 定休日:月曜日(月曜が祝日の際は火曜へ振替え)
- 公式HP
横浜のイタリア式エスプレッソemo.エスプレッソ
横浜市の関内駅から徒歩5分ほどの場所にカフェで、ブルーの壁が目印です。店内は鮮やかな食器類や小物がディスプレイされたアットホームな空間となっていて、カウンター席とテーブル席があります。
ここでは、イタリア式の本格エスプレッソを提供しており、店名を冠した『emo’s エスプレッソ』はぜひ味わいたいおすすめの一杯です。
苦みが苦手な人は『カフェモカ』や『emo’s カプチーノ』などを試してはいかがでしょうか。自家製ソースを使ったパスタやドリアもあり、ランチやディナーで訪れるのもよいでしょう。
- 店舗名:emo.エスプレッソ(エモ エスプレッソ)
- 住所:横浜市中区末広町2-6-10HKビル1F
- 電話番号:045-263-0326
- 営業時間:月~土12:00~20:30 日祝12:00~18:00
- 定休日:不定期(ブログを確認)
- 公式HP
名古屋にあるおすすめカフェ
名古屋は『喫茶店王国』とも呼ばれるほど喫茶店やカフェの数が多いことで知られます。名古屋にある人気店で、こだわりのコーヒーやモーニングを味わってみませんか?
名古屋の人気店 加藤珈琲店
名古屋でモーニングをするなら久屋大通駅からほど近い『加藤珈琲店』に訪れてみましょう。平日7時からのオープンにもかかわらず、店内はたくさんの人でにぎわいを見せます。
モーニングの『名古屋セット』にはコーヒー・たまご・小倉トーストが付いており、朝からお腹も心も満たされるでしょう。
コーヒーのバリエーションは豊富で、テイクアウトや焙煎豆の販売も行っています。
カウンター席とテーブル席のある店内はナチュラルテイストの心地よい内装で、1人でも気軽に入店できそうです。
- 店舗名:加藤珈琲店
- 住所:名古屋市東区東桜1-3-2
- 電話番号:052-951-7676
- 営業時間:平日7:00~17:00 土日祝8:00~17:00
- 定休日:第3水曜日(15日の場合は翌日)
- 公式HP
こだわりの大人喫茶 CAFE FILL de VINCENNES
地下鉄矢場町駅より徒歩10分の場所にあるカフェです。近くには名古屋市美術館があるので、鑑賞の帰りに立ち寄ってみるのもいいでしょう。
白とブラウンを基調とした落ち着いた内装で、温かいランプの光に心が癒されます。お店の前には小さなテラス席が設置されているので、晴れた日は外に座るのもいいでしょう。
定番のブレンドコーヒーはもちろん、オリジナリティのあるドリンクメニューやスイーツも豊富です。
- 店舗名:CAFE FILL de VINCENNES(カフェ・フィユ・ドゥ・ヴァンサンヌ)
- 住所:愛知県名古屋市中区栄3-23-14 シティライフ栄1F
- 電話番号:052-262-1156
- 営業時間:11:00~22:30
- 定休日:木曜日
- 公式HP
関西にあるおすすめカフェ
関西エリアを代表して、京都と大阪にあるおすすめカフェを紹介します。どちらも歴史と文化が感じられるとっておきのお店です。
京都の文化を感じる Kaikado Cafe
明治時代創業の茶筒の専門店『開花堂』が営むカフェで、七条駅からほど近い場所にあります。建物は市電の車庫兼事務所をリノベーションしたそうで、無駄のない洗練された雰囲気が魅力です。
コーヒーは伝説の焙煎人とも称される中川ワニ氏(中川ワニ珈琲)によるもので、『Kaikado ブレンドコーヒー』や黒砂糖を添えていただく『カフェオレ』などがあります。
『開化堂のお茶 玉露雁金』や『抹茶』、など、コーヒー以外のメニューも数多く、毎回いろいろなものが味わえるのが楽しみになるでしょう。
- 店舗名:Kaikado Cafe(カイカドウカフェ)
- 住所:京都府京都市下京区河原町通七条上ル住吉町352
- 電話番号:075-353-5668
- 営業時間:10:30~19:00
- 定休日:木曜日、第1水曜日(夏季休業・年末年始休業あり)
- 公式HP
大阪の実力派カフェ MONDIAL KAFFEE 328
『MONDIAL KAFFEE 328』は大阪に4店舗、兵庫県に1店舗を構える実力派カフェで、『MONDIAL KAFFEE 328 GOLD RUSH』や『MONDIAL KAFFEE 328 NY3』など、個性ある店名が付けられています。
厳選した生豆を使った『オリジナルブレンド』や、エスプレッソマシーンで抽出する『ラテ』はぜひ試したいイチオシの逸品です。パティシエのつくる絶品スイーツも見逃せません。
北堀江にあるMONDIAL KAFFEE 328 NY3の他、南堀江、京町堀、福島、西宮北口にある各店舗をめぐり、それぞれの個性を比較してみるのも楽しいでしょう。
- 店舗名:MONDIAL KAFFEE 328 NY3
- 住所:大阪府大阪市西区北堀江1-6-16 フォレステージュ1F
- 電話番号:06-6585-9955
- 営業時間:8:30~21:00
- 定休日:不定休
- 公式HP
大阪コーヒーの老舗 丸福珈琲店 千日前本店
1934年創業の老舗コーヒー店で、多くの文化人や芸人に愛されてきた長い歴史を持ちます。千日前本店は、1階と2階を合わせて150席を誇り、ステンドグラスや革張りのソファーが配されたレトロな雰囲気です。
白磁のカップ&ソーサーで提供される『ブレンドコーヒー』は白と黒のコントラストが美しく、見て・飲んで楽しめます。
昔ながらのレシピで作った『ミックスジュース』やシンプルな『ホットケーキ』もおすすめです。
- 店舗名:丸福珈琲店 千日前本店
- 住所:大阪府大阪市中央区千日前1-9-1
- 電話番号:06-6211-3474
- 営業時間:8:00~23:00
- 定休日:年中無休(元旦を除く)
- 公式HP
本格カフェでおいしいコーヒーを
チェーン店にもコーヒー専門店にもそれぞれの魅力やこだわりがあります。
1日のはじまりや終わりに、コーヒーでホッとできる場所を見つけてみませんか?素敵な空間とおいしいコーヒー、そしてさまざまな人との出会いが、日々の活力になるはずです。