香水はおしゃれを演出するアイテムの一つです。香水初心者の男性の中にはどんな香りを選んだらよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。今回は様々な香りの中から、初心者の方におすすめしたい、好き嫌いが出にくい甘く爽やかな香りのメンズ用香水の特徴についてご紹介します。
甘く爽やかな香りの種類
甘い香りの中にもいくつかの種類があり、ひとくくりにできない甘さの違いがあるので、香り選択の参考にしてください。
香水の甘さの種類
ムスクなどのセクシーな甘さ
ムスクは雄のジャコウジカの分泌物を利用した香りで、官能的でセクシーな甘い香が特徴です。現在はワシントン条約の規定により、ムスクの香りは合成で作られているものがほとんどです。
バニラなどの重厚な甘さ
甘い香りの中でも、バニラはよく知られている甘い香りの代表です。女性の香水でもよく利用されるタイプで、甘さが強いものがお好みの方にはおすすめです。
花が持つ軽やかな甘さ
バニラなどのように甘ったるい香りは苦手だという人も、フローラル系の甘さならうまくバランスが取れているものが多いので、さりげない甘さがお好みの方にはおすすめです。
香りが変化するタイミングを知ろう
香水の香りは、グラデーションのように変化します。大きく3段階に分かれており、最初に香るのはトップノート、次に香るのが最も香りの持続時間が長く中心的な香りとなるミドルノート、最後に優しく残り香として香るのがラストノートです。
甘い香りをどの段階で香らせたいかによって、選ぶ香水は変わります。香水にはこの3段階の香りにどのような香りが使用されているのかが紹介されていることが多いので、甘い香りがどの段階で使用されているかを調べて判断することをおすすめします。
メンズ用香水の定番爽やか系
シーズンに関係なく、清潔感を感じられるフレッシュで爽やか系の香水は、男女問わず人気です。
爽やか系の香水はメンズ香水の定番
プライベートでもビジネスシーンでも使いやすい爽やか系の香水は男性に非常に人気のある香りです。ただし、香水の濃度によっては香りが強く出過ぎることもあるのでシーンにそぐわないことも。プライベートとビジネス兼用の場合には、オードトワレなどの優しめな香水のタイプを選ぶのがおすすめです。
爽やかさに甘さのあるものを選ぶメリット
甘い香りは前述のように、セクシーさや優しさを表現するのにうってつけの香りです。そのため、爽やか系の香りの中でも甘い香りが配合されているものを選ぶことで、爽やか系だけでは演出できない大人っぽい印象を演出することができます。
男性に人気の香水の種類
香水には香り濃度が高く持続時間が長いパルファムから、香り濃度が低く持続時間の短いオードトワレやオーデコロンがあります。
パルファムは香り成分の配合量が多い分価格も高価で、かつ香りが濃厚なので扱いが難しく日本では購入する人はあまり多くないようです。
日本ではオードトワレやオーデコロンがさりげない香りの演出ができ、価格も比較的安価なので人気があります。
甘く爽やかな香水にチャレンジしてみよう
香りを購入する際は、店頭で実際に香り体感し自分の好みにあっているか確認する事をおすすめしますが、事前準備として、どの種類の香水が良いか、自分の好みの香りはどの系統なのかを決めた上で探してみるとスムーズに好みの香りにたどりつけるでしょう。定番の爽やか系しかまだ試したことが無い方や、香水初心者の方は、今回ご紹介した甘さのある爽やか系の香水にぜひチャレンジしてみてくださいね。