愛知県には、バーベキューを楽しめる施設がいろいろなところにあります。それぞれの施設ごとに魅力が異なるので、選ぶときにもポイントをおさえておくと失敗しません。場所選びの基本的な知識やコツについて、さらに、おすすめスポットを紹介します。
バーベキュー場選びのポイント
アウトドアとして人気の高いバーベキューですが、バーベキュー場の選び方にはいくつかのポイントがあります。
ポイントをおさえれば、バーベキュー場選びで失敗することはありません。みんなで楽しくアウトドアを楽しむために、知っておくと便利ないくつかのポイントをまとめていきます。
アクセスをチェック
まず確認しておきたいのが、バーベキュー場までのアクセスです。せっかくの休みを存分に楽しむためにも、できるだけアクセスのよいバーベキュー場を選ぶほうがよいでしょう。
電車で向かう場合は、最寄り駅からバーベキュー場までの距離を調べておきましょう。徒歩の時間が少ないほうが、すぐにバーベキューを始めることができます。
車で向かう場合は、駐車場の有無の確認が必須です。場所によっては駐車場が近くになく、車を停められる場所探しに時間がかかってしまうケースもあります。
会場に到着する前に疲れきってしまわないためにも、しっかりとアクセスを確認しておくことが大切です。
施設の設備を確認
施設の設備を確認しておくことも非常に大切です。例えば、トイレの有無は必ず確認しておきたい点です。
場所によっては、トイレがないということもよくあります。あるだろうと思っていてなかった場合、わざわざ遠くまでトイレを探しに行かなくてはいけなくなるので注意が必要です。
あわせてチェックしておきたいのが、トイレの個数です。多くの人が集まる会場でトイレが少ないと、行列ができてしまいます。わざわざ並ばなくてもすむように、個数も確認しておくとよいでしょう。
また、何をレンタルできるのかも確認が必要です。バーベキューセットを借りることができるのか否か、しっかり確認しておく必要があります。せっかく行っても肝心のバーベキューができないというトラブルは未然に防ぎましょう。
利用時間や予約を確認する
施設を利用する際の時間や、予約の確認をしっかり行いましょう。定休日のあるバーベキュー場ももちろんあります。
また、完全予約制の可能性もあるでしょう。自分たちがどのくらい施設を利用したいのか把握した上で、施設の人としっかり連絡を取り合うことが大切です。
利用時間に合わせて、料金の確認もしておくことも大切です。コース料金が一律なのか、もしくは時間制なのか、施設によって料金プランも異なります。
円滑にバーベキューをするためのポイント
バーベキュー場を選ぶ際におさえておきたいポイントについてまとめてきました。これ以外にも実際にバーベキューをするときに、スムーズに楽しむためのコツを知っておくと役立ちます。
必要な機材や人数の確認など、現場で役立つポイントをチェックしていきましょう。
必要な機材を確認
機材がそろっていなければ、そもそもバーベキューをすることもできません。まずは、しっかりと必要な機材や食材を確認する必要があります。
ほとんどのバーベキュー場では、最低限必要な機材のレンタルを行なっています。ですが、場所によってはレンタルを行っていないこともあるでしょう。
バーベキューコンロや鉄板、炭など、食材を焼くために必要な最低限の機材が揃そろっているかどうか、事前に確認しておくとよいでしょう。
参加する人数を把握する
参加する人数を事前に確認しておかなければ、バーベキュー場を予約できないということもあります。施設を決めた段階、もしくは決める前から、参加人数をしっかり把握しておく必要があります。
また、人数によって必要な食材の量も変わってきます。何人分の食材が必要で男女比がどのくらいなのか把握して、食材を持参する場合は無駄が出ないように調節しましょう。
手ぶらでOK 愛知県のバーベキュースポット
バーベキューを満喫するためのポイントをいくつか見てきたところで、ここからは、より具体的に、バーベキュースポットの紹介をしていきます。
愛知県には、手ぶらで楽しめるバーベキュースポットがたくさんあります。中でも人気の高いおすすめのスポットをまとめたので、早速チェックしていきましょう。
さなげアドベンチャーフィールド
バーベキューと一緒に、四輪駆動車の魅力を存分に体感できるのが『さなげアドベンチャーフィールド』です。
さなげアドベンチャーフィールドは、豊田市にある施設で、四輪駆動車を走らせることができるコース内に、バーベキュー場が設営されています。
6人用のテーブルタイプから10人用のベンチタイプなど、大人数で楽しむこともできます。必要なものは全てレンタルできるため、手ぶらでバーベキューを楽しむことができる施設です。
- 施設名:さなげアドベンチャーフィールド
- 住所:愛知県豊田市伊保町向山16-1
- 電話番号:0565-46-5551
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:木曜日(祝日の場合は営業)
- 公式HP
アウトドアベース犬山キャンプ場
犬山市に位置し、広大な八曽自然休養林の一画にあるのが『アウトドアベース犬山キャンプ場』です。
この施設の魅力は、釣り堀の上で水上バーベキューが楽しめるという点です。イカダのように浮かぶデッキの上で、バーベキューを楽しむことができます。
ゴールデンウィークから9月までは、機材のレンタルだけでなく食材の提供も行われているため、手ぶらでバーベキューを楽しむことが可能です。
水上デッキ以外にも、鉄板焼きが楽しめる施設も併設されています。鉄板焼きでは、お好み焼きや焼きそばを堪能できるので、食べたい食材に合わせて設備を選ぶのもよいでしょう。
- 施設名:アウトドアベース犬山キャンプ場
- 住所:愛知県犬山市今井東山95
- 電話番号:0568-61-6316
- 営業時間:平日9:30~17:00 土日祝9:30~20:00
- 公式HP
愛知牧場BBQーガーデン
日進市にあり、自然や動物と触れ合うことができる愛知牧場内にあるのが『愛知牧場 バーベキューガーデン』です。
屋根付きのバーベキュー場が全部で35卓用意されており、300人も入る広大なスペースを有しています。
完全予約制のため前日までの連絡が必要で、食材の持ち込みができるのは平日のみです。土日祝に関しては、手ぶらで楽しむ用のセットメニューを頼みましょう。
牧場内では、どうぶつ広場や乗馬体験コーナーもあるため、1日通して楽しむことができます。
- 施設名:愛知牧場 バーベキューガーデン
- 住所:愛知県日進市米野木町南山977
- 電話番号:0561-72-1300
- 営業時間:11:00~14:00(通常)※季節により異なる
- 公式HP
おしゃれな愛知県のバーベキュースポット
愛知県には、おしゃれにバーベキューを楽しむことができるスポットもあります。その種類もさまざまで、それぞれに特徴が異なります。どんなおしゃれスポットがあるのか、チェックしていきましょう。
B-Garden
岡崎市街地のアーケード街に位置しているバーベキュー場が『B-Garden』です。夏はビアガーデンとして楽しむことができ、春秋は日中の利用がおすすめの施設です。
市街地内にあるとは思えない吹き抜けの空と、全面に敷かれた天然芝がアウトドア気分を盛り上げてくれます。基本プランの値段も良心的に設定されているため、誰でも気軽にバーベキューを満喫できます。
- 施設名:B-Garden
- 住所:愛知県岡崎市本町通3-47
- 電話番号:0564-28-0878
- 営業時間:11:30~14:30、18:00~22:00
- 公式HP
ウッドデザインパーク
豊かな自然に囲まれ、三河杉とヒノキによってできたテーマパークの中にあるバーベキュー場が『ウッドデザインパーク』です。
この施設ではバーベキューのほかに、国産の木材を使った新たな活用法を提案する展示場や、グランピング施設などがあります。
ぬくもり溢れる木材に囲まれながらのバーベキューは、日常の疲れをいやしてくれること間違いなしです。
- 施設名:ウッドデザインパーク
- 住所:愛知県岡崎市鍛埜町字日面8-4
- 電話番号:080-5810-6322
- 営業時間:10:00~17:00
- 公式HP
アメリカンバーベキューハウス ブルーテーブル
最寄り駅から徒歩5分と、アクセス面においても嬉しいのが『アメリカンバーベキューハウス ブルーテーブル』です。るりが浜からの海に沈む夕日を眺めながらバーベキューを満喫できます。
ロケーションだけでなく、本格アメリカンなバーベキューを味わうことができるのも魅力の一つで、豊富な肉料理の中からメイン食材を選んで堪能することができます。
アメリカンな料理と最高のロケーションを手ぶらで楽しむことができる人気のバーベキュースポットです。
- 施設名:アメリカンバーベキューハウス ブルーテーブル
- 住所:愛知県常滑市大野町1-163 大野海岸(るりが浜)
- 電話番号:052-720-3145
- 営業時間:10:00~21:00
- 定休日:不定休
- 公式HP
ロケーション別のおすすめスポット
バーベキューだけでなく、ほかのレジャーも楽しむことができる施設もあります。一石二鳥で楽しめるバーベキュー場について、人気のあるいくつかのスポットを見ていきましょう。
川遊びもできる 八曽モミの木キャンプ場
大自然に囲まれたバーベキュー場として人気を集めているのが『八曽モミの木キャンプ場』です。バーベキューのほかに、付近にある山歩きや川遊びを楽しむことができます。
また、博物館明治村や野外民族博物館リトルワールドなどの施設が近くにあるため、一日中楽しむことも可能です。
機材はレンタル可能ですが、食材は持参する必要があるので注意しましょう。
- 施設名:八曽モミの木キャンプ場
- 住所:愛知県犬山市八曽1-1
- 電話番号:0568-67-6244
- 営業時間:9:00~17:00(5~9月)、9:00-~16:00(前記以外)
- 定休日:冬期休業(12~3月下旬)
- 公式HP
海水浴も楽しめる Hi Blue
小野浦海岸に位置しており、目の前に海が広がるバーベキュー場が『Hi Blue』です。海の家スタイルでバーベキューを楽しむことができるため、海で遊んでからすぐに食事をとることができます。
食材の持ち込みも自由で、セットメニューを頼むこともできるのが嬉しいポイントです。雨でも安心な室内設備もあり、夏にはデザートでかき氷を食べることもできます。
- 施設名:Hi Blue
- 住所:愛知県知多郡美浜町小野浦字西川195-2
- 電話番号:0569-87-0334
- 営業時間:11:00~18:00
- 定休日:7月~8月は無休、GW~6月末、9月~10月は土日祝のみ営業
- 公式HP
都心で楽しめる こばと園
アクセスが非常によいのが魅力的な『こばと園』は、最寄り駅から徒歩2分でバーベキューを楽しむことができます。
名古屋駅にほど近いため、一見するとバーベキューができるところなどなさそうに見えます。
しかし、施設自体がビルの屋上にあるため、都会にいながらバーベキューを楽しむことができるのです。そのため、仕事帰りのサラリーマンから人気を集めています。
最寄り駅から近いため車を運転する必要もなく、気兼ねなくお酒を楽しむこともできます。施設は完全予約制なので、あらかじめ連絡をしておきましょう。
- 施設名:こばと園
- 住所:名古屋市中村区鳥居通2-12 本陣センタービル4階
- 電話番号:052-483-5210
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日;月曜日
- 公式HP
愛知県でバーベキューを楽しもう
愛知県には、たくさんのバーベキュースポットが点在しています。その魅力も施設ごとに異なり、アウトドアレジャーを一日中楽しめる施設や仕事帰りに気軽に楽しめるところなど、種類もさまざまです。
自分のライフスタイルに合わせて、バーベキューを楽しみましょう。