ローズウッドのアロマオイルは単品でも売られていますが、ブレンドしていることが多い精油です。現在ではワシントン条約による輸入規制がかかっており、なかなか入手が難しいですが、枝や葉などから抽出された精油はかわらず人気の香り。本記事では、ローズウッドと相性の良い香りやおすすめのブランドをご紹介します。
ローズウッドの特徴
ローズウッドってどんな香り?
ローズウッドの香りはどんなものなのでしょうか?
『ローズ』ウッドという名前ですから、バラのような甘い香りを想像するかもしれませんが、実際にはどちらかというと爽やかで明るいトーンの香りです。甘さというよりはフルーティーな香りで、多く人に好まれている香りです。
ローズウッドに期待される作用とは
ローズウッドの香りは、下記のような効果をもたらしてくれると言われています。
- 落ち込んだ気持ちを楽にしてくれる、気分を上げてくれる
- バリア機能を高めて、疲労を和らげてくれる
ローズウッドは輸入禁止?
そんな素敵な香りのローズウッドですが、実は2017年1月よりワシントン条約による輸入規制の対象となり、海外からの輸入が制限される状況となっています。
そのため、現在国内で流通しているものは少なく、流通しているものも『木の枝や葉』から抽出したものが主流となっています。
アロマオイルのローズウッドと相性の良い精油
ローズウッドのブレンドにおすすめの精油
ローズウッドには相性の良い精油があります。代表的なブレンドの精油を紹介します。
サンダルウッド
サンダルウッドは、落ち着いた渋みのある香りです。緊張を和らげたいときにおすすめのエッセンシャルオイルで、ウッディ系の爽やかな香りなためローズウッドと相性が良く、気分を落ち着かせてくれます。
イランイラン
甘く官能的な香りを持つイランイランですが、ローズウッドと同じく緊張を鎮めてくれる作用があると言われています。ゆったりとした甘い香りに包まれてリラックスするにはおすすめです。
ローズマリー
ローズマリーも、ローズという名前とはうらはらに、すっきりとしたハーブ系の爽やかな香りが特徴。ローズウッドは気分を高めて、明るい気持ちにさせてくれる作用があると言われていますが、同様の作用が期待されるローズマリーとの相性はとても良いです。
アロマオイルのローズウッドのおすすめブランド
オーガニックのローズウッド。生活の木
なかなか手に入らないローズウッドのアロマオイルを探している人は、「生活の木」がおすすめです。オーガニック製品で、ローズウッドの木の幹からではなく葉などから抽出されたオイルのため、ほのかにグリーン調の爽やかな香りが感じられます。
容量は5種類あり、ミニサイズから大容量(1,000ml)までバリエーションが豊富です。まずはミニサイズから試してみてはいかがでしょうか。
ローズウッドのアロマオイルを試してみよう
ローズウッドは甘くて優しい中にもウッディな爽快感のある香りが特徴ですが、ブレンドすることで様々な香りを楽しめます。男女問わず人気の香りで、相性の良い精油も豊富にあるので、気になる方はぜひ実際に店頭で好みのブレンドを探してみてはいかがでしょうか。