ジャズに興味を持ったなら、ジャズ漫画をおすすめしたいものです。ジャズのことをよりよく知れたり、ジャズが聴こえてくるような感覚を楽しめたりします。今回はおすすめのジャズ漫画と共に、ジャズ好きに刺さりそうな音楽が題材の漫画を紹介します。
そもそもジャズとはどんな音楽か
まずはジャズについての基本的な情報について見ていきましょう。ジャズは19世紀末にアメリカで生まれたと言われています。おしゃれなイメージ、体を揺らしながら聴くイメージなどがあるのではないでしょうか。
ジャズとは演奏スタイルのこと
ロック、ポップスなどといったジャンルとは違い、ジャズの定義は曖昧な部分があります。ジャズは後述する特有のリズムと即興演奏が特徴です。また、歌が無く演奏を中心に聴く音楽とも言えます。
曲の最初と最後は決まったメロディーを演奏することが多いですが、中間部はソロやアドリブなど自由なスタイルをとります。
ジャズ特有のリズム「スウィング」
ジャズ特有のリズムであるスウィングは、二つの連続した8分音符を等間隔で演奏せず先の音符を長く演奏するリズムです。音の長さは3:2、2:1、3:1など比率は様々です。
おすすめのジャズ漫画3選
まずは本題のジャズ漫画からです。漫画から入ってジャズを聴くようになる人もいるくらい、ジャズの魅力が伝わる作品を集めました。
BLUE GIANT
仙台で独りサックスを吹き始めた大は、 高校卒業と同時に上京。 そして仲間を得て テナーサックス、ピアノ、ドラムのトリオ 「JASS」を結成する。
互いに切磋琢磨しながら必死に演奏し、 反響も日に日に大きくなっていったが、 ある出来事をきっかけに「JASS」は解散、 大は単身ドイツへ―――――
小学館│ビッグコミック連載『BLUE GIANT SUPREME』
高校でバスケをしていた主人公の大がジャズに魅せられてサックスを始め、世界一のジャズプレイヤーを目指す話です。
音が聴こえるかのような迫力ある描写が魅力でスポコン漫画に近いような熱さを感じさせ、泣ける漫画としても知られています。
未完or完結済み | 完結 全10巻 |
作者 | 石塚真一 |
出版社 | 小学館 |
CD | 〇 |
公式サイト | https://bluegiant.jp/ |
購入ページ | Amazon 楽天 |
坂道のアポロン
1966年初夏、横須賀(よこすか)から地方の高校へ転入した薫(かおる)。幼い頃から転校の繰り返しで、薫にとって学校は苦しいだけの場所になっていた。ところが転入初日、とんでもない男と出会い、薫の高校生活が意外な方向へ変わり始め…!?
主人公の薫が自分とは正反対の性格を持つ少年と出会いジャズの楽しさを知ります。友情、恋愛の甘酸っぱい青春を感じる作品で大人は特に染みるかもしれません。
時代背景が1960年代後半で、この時代を生きていない人でもノスタルジーを感じられます。
未完or完結済み | 完結 9巻と番外編1巻 |
作者 | 小玉ユキ |
出版社 | 小学館 |
CD | 〇 |
公式サイト | https://www.shogakukan.co.jp/books/09131670 |
購入ページ | Amazon 楽天 |
BLOW UP!
就職しても、ひたすら下働き、他人の尻ぬぐい! それより、オレァ!! みゅじっしゃんになるんや!! 好評ヒューマン・ジャムセッション!! 恒例のジャズ・フェスの為来日したボブ・ジョーンズは、50年代に一世を風靡したジャズ・ドラマー。しかしかつての栄光に甘んじているだけの彼には、昔のような腕も魅力もなかった。が、酒場で飲んだくれているボブの前で、オサムが驚くほどヘッタクソだけど、驚くほどアツいサックスを吹き出すと…。
BLOW UP! 1巻 細野不二彦 – 小学館eコミックストア|無料試し読み多数!マンガ読むならeコミ!
登場人物全てに魅力があり、でもなぜか成功できない、情けない部分がある点に切なさを感じる作品です。
各話のタイトルでテーマに沿ったジャズの楽曲を取り上げているので、新しい曲に出会うきっかけになるかもしれません。
未完or完結済み | 完結 2巻 |
作者 | 細野不二彦 |
出版社 | 小学館 |
CD | ー |
公式サイト | https://www.shogakukan.co.jp/books/09192554 |
購入ページ | Amazon 楽天 |
ジャズ好きなら併せて読みたい音楽漫画5選
次にジャズではありませんが、ジャズ漫画に通ずるような魅力的な音楽漫画を紹介します。
四月は君の嘘
母の死をきっかけにピアノを弾かなくなった、元・天才少年有馬公生。目標もなく過ごす彼の日常は、モノトーンのように色が無い‥‥。だが友人の付き添いで行ったデートが、少年の暗い運命を変える。性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト‥‥少女・宮園かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始める!!
キラキラした青春を感じられ、ピアノを弾きたくなるような作品です。
未完or完結済み | 完結 11巻 |
作者 | 新川直司 |
出版社 | 講談社 |
CD | 〇 |
公式サイト | http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000005660 |
購入ページ | Amazon 楽天 |
ピアノの森
森に捨てられたピアノ……そのピアノをオモチャがわりにして育った少年・一ノ瀬海は、かつて天才の名をほしいままにしながら事故によってピアニスト生命を断たれ小学校の音楽教師になっていた阿字野壮介や、偉大な父を持ち自らもプロを目指す転校生・雨宮修平らとの出逢いから次第にピアノに魅かれていく……!!
とにかく天才の主人公なのに、どこか共感できる。音楽漫画の中でも傑作という声が多くある作品です。
未完or完結済み | 完結 26巻 |
作者 | 一色まこと |
出版社 | 講談社 |
CD | 〇 |
公式サイト | http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000000061 |
購入ページ | Amazon 楽天 |
のだめカンタービレ
カプリチオーソ(気ままに気まぐれに)、カンタービレ(歌うように)。不思議少女・野田恵(のだめ)のクラシック音楽コメディ!!
『のだめカンタービレ(1)』(二ノ宮 知子)|講談社コミックプラス
ドラマで広く知られている作品。登場人物に個性があり、ギャグシーンも面白いので読みやすいでしょう。
未完or完結済み | 完結 25巻 |
作者 | 二ノ宮知子 |
出版社 | 講談社 |
CD | 〇 |
公式サイト | http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000000056 |
購入ページ | Amazon 楽天 |
青のオーケストラ
とある理由でバイオリンを弾くのを辞めた、元・天才少年、青野 一(あおのはじめ)。 将来の進路を漠然と考えていた中学3年の秋、一人の少女と高校のオーケストラ部と出会い、止まっていた彼の時間が動き出す ――
音と音、人と人が繋がっていく、アンサンブル青春ドラマ、開幕。
オーケストラの迫力が伝わってくる作品。青春ど真ん中のキラキラ感が楽しめます。
未完or完結済み | 未完 ~5巻(6巻は2019年6月発売予定) |
作者 | 阿久井真 |
出版社 | 裏少年サンデーコミックス |
CD | ー |
公式サイト | https://www.urasunday.com/blueorchestra/index.html |
購入ページ | Amazon 楽天 |
ましろのおと
津軽三味線を背負い、単身、青森から東京へやってきた津軽三味線奏者・澤村 雪(さわむら せつ)。師でもあった祖父を亡くし、自分の弾くべき音を見失ってしまった雪だが、様々な人々と出逢いながら今、自らの音を探す旅を始める。
『ましろのおと(1)』(羅川 真里茂)|講談社コミックプラス
繊細なイラストと心理描写でストーリーが濃く、惹きつけられます。
未完or完結済み | 未完 ~22巻(23巻は2019年6月発売予定) |
作者 | 羅川真里茂 |
出版社 | 講談社 |
CD | 〇 |
公式サイト | http://kc.kodansha.co.jp/title?code=1000005290 |
購入ページ | Amazon 楽天 |
心が熱くなるジャズ漫画を読もう
読むだけで心が熱くなるジャズ漫画。ジャズ好きなら1度は読みたくなること間違いなしの内容です。「聴く」ジャズもいいですが、「見る」ジャズも体験してみてはいかがでしょうか。