ギフトだけでなく、自分用としても紅茶のセットは人気があります。紅茶セットには、茶葉だけのセットのほかにもカップセットなどたくさんの種類があります。紅茶セットの購入を検討している人のために、用途別のおすすめセットを紹介します。
紅茶を楽しむのに必要なセット
紅茶をゆったりと楽しむために、まずは必要な道具を揃えることから始めましょう。
基本的に必要なものは、下記のとおりです。
- 好みの紅茶
- ティーポット
- ティーカップ&ソーサー
- ティーストレーナー
- ティーコージー
- ティースプーン
ここでは、美味しく紅茶を楽しむために必要な、紅茶の道具について紹介します。
ティーポットとティーコージー
『ティーポット』は、保温性が高く、熱対流が起こりやすいものを選びましょう。紅茶の本場であるイギリスでも、紅茶の温度にはこだわる人が多く、重要なポイントです。紅茶の温度が低かったり下がったりすると、茶葉を十分に抽出できません。陶磁器製は保温性が高いので、ティーポットとしておすすめです。
また、紅茶を美味しく入れるためには、お湯を入れたときに茶葉をティーポットの中で『ジャンピング』させる必要あります。ジャンピングとは、茶葉がティーポット内に上下にはねるような動きのことです。
ティーポットは、茶葉がジャンピングするような熱対流が起こりやすいように、球形で丸みのあるデザインを選びましょう。
『ティーコージー』は、ティーポットの紅茶が冷めないように保温するためのものです。使用すると2杯目でも美味しく紅茶を楽しめます。
カップとソーサー
紅茶をカフェやサロンなどでオーダーすると、『紅茶カップ&ソーサー』で提供されることが多く見られます。専用に作られたカップと、それに添えられたソーサーを使って紅茶を楽しめば、芳醇な香りを楽しめるほか、紅茶を嗜む伝統が感じられるでしょう。
そもそも、18世紀ごろ、猫舌が多い西洋人はソーサーに熱い紅茶を入れて飲んでいました。
しかし、ソーサーでは飲みづらいということから、ソーサーにハンドルをつけて手で持てるカップが作られたのです。その名残から、今でもカップとソーサーがセットになって販売されています。
20世紀に入るとソーサーにはカップが収まりやすいようにくぼみが付けられました。現代では、ソーサーは『ティースプーンや砂糖などを置く受け皿』として使われるのが普通です。
カップは、飲み口が広く、香りが広がるものがよいでしょう。また、内側が白色などの紅茶の色がきれいに見えるものを選んでください。
ティーカップも、ティーポット同様に保温性に優れている素材の方が好ましく、保温性に優れている陶磁器製のものが適しています。なかでも、牛の骨を粉にして粘土に混ぜ高温で焼いた『ボーンチャイナ』と呼ばれる骨灰磁器は、紅茶の色がきれいに見えるだけでなく、軽量かつ丈夫です。
カップの形状を知ろう
カップにはコーヒー用、紅茶用と種類があり、それぞれの飲み物が美味しく飲めるような形状で作られています。紅茶カップには、『飲み口が広く、高さが低いもの』を選ぶとよいでしょう。
紅茶はコーヒーに比べて高い温度で入れるので、適温に早く冷めるように、「飲み口が広い形状に」作られていることが多いです。また、紅茶の香りも楽しめます。
一方で、コーヒーカップは、紅茶カップよりも高さがあるものが多く見られます。これは、「紅茶に比べて、コーヒーは低めの温度のお湯で淹れるため」です。カップの高さがあることで、コーヒーが冷めにくく、また、コーヒーの香りがたちます。
紅茶セットの選び方
紅茶セットと言っても、茶葉のセットや、紅茶カップとソーサーがセットになったものなど種類はさまざまです。相手がどんな用途で使うか考えてから紅茶セットを選ぶと良いでしょう。
ここでは、用途別の紅茶セットの選び方を紹介します。
来客用や贈り物にはおしゃれなカップ
おしゃれな紅茶カップ&ソーサーは、インテリアとしても飾れるうえに、来客用として使えばフォーマルな印象を与えられます。
贈り物として選ぶ場合には、相手の家のインテリアに合ったものや、好みに合ったものなどを選びましょう。
来客用として購入する場合には、自宅にインテリアとしても飾れるものや、紅茶の味や香りを引き立ててくれる高級感のあるものがおすすめです。
ギフトの定番、茶葉やティーバッグ
『茶葉やティーバッグがセットになった紅茶セット』をプレゼントすれば、紅茶が好きな人へのギフトとしてはもちろん、手土産などとしても喜ばれます。
茶葉やティーバッグのギフトは、後に残らないという点も魅力の一つです。いつまでも残るティーカップとは違い、気軽にプレゼントできます。
また、英国王室でよく飲まれている紅茶のイメージを持つ人も多く、センスのよいちょっとしたギフトとしても向いています。
プレゼントや普段使いにおすすめのセット
紅茶カップ&ソーサーの紅茶セットは、『新婚祝い』や『誕生祝い』などのプレゼントや、『自分用の普段使い』としても最適です。
ここでは、プレゼントや普段使いにおすすめの高級感ある紅茶セットを二つ紹介します。
NARUMI カップ ソーサー セット
NARUMIの『カップ ソーサー セット』は、紅茶だけでなくコーヒーも美味しく飲める兼用タイプの紅茶セットです。
シンプルかつ高級感あるボーンチャイナのカップの表面には、カゴをモチーフとしたデザインが彫り込まれています。
カップの内側には赤色系のストロベリー、イタリアンベリー、アプリコットのほか青色系のブラックラズベリー、プラムの全5種類の絵柄が上品に配置されており、見た目も楽しめると人気です。
- 商品名:NARUMI カップ ソーサー セット ルーシーガーデン 210cc 5客セット
- 価格:6701円(税込)
- Amazon商品ページ
WEDGWOOD スウィートプラム 2人用
『WEDGWOOD スウィートプラム 2人用』は、紅茶カップ&ソーサー2客とオーバルディッシュ1枚がセットになった紅茶セットです。
1995年に発売されたブルー プラムの発売10周年を記念して、2006年に新しく発売された『スウィート プラム』は、太陽の光をたっぷりと受けて育ったプラムを繊細なグラデーションでデザインされています。
パステル調の優しい色合いが、穏やかな雰囲気を演出してくれることでしょう。
- 商品名:ウェッジウッド スウィートプラム 2人用 3点セット
- 価格:2万1600円(税込)
- 楽天市場商品ページ
ギフトにおすすめの紅茶セット
紅茶の茶葉がセットになった紅茶セットは、高級ブランドのものが人気です。紅茶好きならば誰もが知っているようなブランドのセットならば、安心してギフトとして使えます。
ここでは、ギフトにおすすめの紅茶セットを三つ紹介します。
WEDGWOOD ワイルド ストロベリー ティーバッグ
世界最大の陶磁器ブランドとしても有名なWEDGWOODの紅茶は、クセがあまり強くなく、オーソドックスな英国紅茶の味わいが特徴です。
WEDGWOODが販売する『ワイルド ストロベリー ティーバッグ』は、ファイン ストロベリー、ピクニック、アール グレイ フラワーズ、ウィークエンド モーニングの全4種類が9袋ずつ入った紅茶セットです。
気分に合わせて選べるため、毎日のティータイムが楽しめます。可愛らしいワイルドストロベリーのデザインのボックスに入っているので、ギフトにもぴったりです。
- 商品名:ウェッジウッド ワイルド ストロベリー ティーバッグ(36袋入)
- 価格:2610円(税込)
- Amazon商品ページ
フォション ティーバッグ詰め合わせ
1886年美食の都であるパリに創業以来、美味追求をしてきた世界の美食トップブランドであるフォションの『ティーバッグ詰め合わせ』は、4種類の味わいが楽しめる紅茶セットです。
セットの紅茶は、『アップル』『アールグレイ』『ソワール・ド・フランス』『フォションブレンド』がそれぞれ3パックずつ、フォションの紅茶の中でも特に朝に合うスリランカとインドの茶葉がブレンドされた『モーニング』が8パックセットになっています。
- 商品名:フォション ティーバッグ詰合せ
- 価格:3240円(税込)
- 楽天市場商品ページ
マリアージュフレール 3銘柄の贈り物
『フランス流紅茶芸術』と呼ばれるマリアージュフレールは、伝統を守ると同時に、さらなる進化を求める世界でも人気が高い紅茶ブランドです。
マリアージュフレールの『3銘柄の贈り物』は、同ブランドを代表するフレーバーティーである『マルコポーロ・セイロン』『ラトナピュラ・アールグレイ』『フレンチ ブルー』の3種類の茶葉が50gずつクラシック缶にそれぞれ詰められています。
紅茶にこだわりのある人へのギフトとして選んでも、きっと満足してもらえることでしょう。
- 商品名:マリアージュフレール 紅茶 3銘柄の贈り物
- 価格:4870円(税込)
- Amazon商品ページ
ギフトの定番、紅茶セットを選んでみよう
ギフトの定番である紅茶セットは、茶葉のセットやカップ&ソーサーのセットなど種類が豊富です。自分へのご褒美や普段使いとして、また、大切な人への贈り物としてなど、用途に合わせて選んでみましょう。