それぞれの石にさまざまな効果があるとされるパワーストーンは、部屋に置いたりブレスレットなどにして身につけたりする使い方があります。どのような石に、どのような効果があるのか、パワーストーンの種類と目的に合った選び方を紹介します。
パワーストーンとは
古来より、魔よけや願いをかなえてくれる神秘の石として、大切にされてきたのが天然石であるパワーストーンです。パワーストーンの正確な定義づけはありませんが、ダイヤモンドや水晶などもパワーストーンの一種です。
具体的に、パワーストーンはどのようにパワーを発揮するといわれているのか、見てみましょう。
よい方向へ導く手助けをしてくれる
パワーストーンは、石そのものに願いを叶えるパワーがあり、必ず願いが叶うというものではありません。
自分の願望に沿う意味を持つパワーストーンを身に着けることにより、その願いを叶えやすくする、手助けをしてくれると考えるとよいでしょう。
パワーストーンの種類はどのくらいある?
パワーストーンには、多くの種類があります。パワーストーンの数は、時代により変化し続けており、1種類のパワーストーンから、形状や石の内包物により、さらに細かい種類に分類される場合もあります。
正確な定義づけはありませんが、現在パワーストーンの数は推定で300種類以上とされており、ショップなどでは約200種類が取り扱われているでしょう。
新しく発見される石も多い
パワーストーンは、新しく発見される石も多く、その数はどんどん増えています。1944年には『スギライト』が、その後も『ブラジリアンナイト』『タンザナイト』といった石が発見されています。
パワーストーンの選び方
次に、パワーストーンの選び方について詳しく見てみましょう。どのように自分に合うパワーストーンを選べばよいでしょうか?
叶えたい願いから選ぶ
パワーストーンは、それぞれの石により持つ力が違います。パワーストーンを選ぶ際は、自分の叶えたい願いから選んでみましょう。
具体的には、『金運』『恋愛運』『健康運』『仕事運』『開運』『家庭運』『対人運』『子宝・安産』『学業』『厄除け』『癒し』などがあります。
色や形で選ぶ
パワーストーンには、さまざまな色や形があります。
色では、『白』『ピンク』『赤』『オレンジ』『黄色』『緑』『青』『紫』『黒』『茶』などです。
『白』にはダイヤモンド・水晶、『ピンク』にはローズクォーツ・ピンクトルマリン、『青』にはタンザナイト・ラピズラズリ、『黒』にはオニキス・天眼石などといったパワーストーンがあります。
形も豊富で、原石そのままの形状もあれば、『ハート』『まがたま』『スター』『エッグ』『ピラミッド』『クロス』など、さまざまです。
直観やインスピレーションを信じて選ぶ
パワーストーンを選ぶ際、インスピレーションで選ぶのも一つの方法です。
「なにか気になる」「この石にピンときた」など、自分に縁のある石たちは、サインを送ってくれるといわれています。そのような石たちが、今の自分にとって必要な力をもたらす場合も多いのです。
心が感じることを素直に聞き、直感を大切にパワーストーンを選んでみましょう。
パワーストーンの意味や効果別の石一覧
それでは、それぞれのパワーストーンが持つ意味や、効果別の石について、詳しく紹介します。叶えたい願いに沿うパワーストーンを選びたい場合に、参考にするとよいでしょう。
金運
まず、金運UPの力を持つパワーストーンを見てみましょう。黄金色の『シトリン』は、幸運の石とされ、繁栄と富をもたらすといわれています。
『タイガーアイ』は、茶と黄色のグラデーションの石で、金運に効くパワーストーンです。金運だけではなく、仕事運UPの効果も期待できるでしょう。
『ルビー』も金運によいとされる石です。また、愛と勝利をもたらし強運に導くと言われています。
石の中に金や銀色の針に似た結晶が内包されている、水晶の一種である『ルチルクォーツ』も、金運UPによいパワーストーンです。
人間関係
人間関係をよい方向に導くとされるパワーストーンには、どのようなものがあるでしょうか?
『アラゴナイト』は『なごみの石』ともいわれており、人間関係が円滑になる効果が期待できるといわれています。
『アゲート』は、家族の絆を深める力があるとされています。親子や兄弟関係の改善を期待する方によい石でしょう。
『珊瑚(コーラル)』は、人との出会いに縁のある石です。コミュニケーション能力を高めたい場合にもよいでしょう。
水色と白のマーブルカラーの石『ブルーレースアゲート』は、持つ人の心にゆとりをもたらし、安心と平和を導くとされています。
健康運
健康運を高める効果が期待できるパワーストーンについて、見てみましょう。
『琥珀(アンバー)』は、落ち込んでいる時に持つとよいでしょう。元気がUPするエネルギーをもたらすといわれています。
『ブラッドストーン』は、気力を充実させる力をもつとされるパワーストーンです。
『ラベンダーアメジスト』は、ストレスを感じている人におすすめの石です。高ぶった神経を穏やかに沈める効果があるとされています。
『トルマリン』は、マイナスイオンを発生させるといわれています。ストレス解消や水や空気の浄化作用も期待できるでしょう。
仕事運
仕事運のあるパワーストーンには、どのような石があるでしょうか?
『アイオライト』は、自分が持つ目標や夢へ進めるよう、人生を導くとされるパワーストーンです。
オレンジ色の『サンストーン』は、太陽神の石といわれています。人生の成功と勝利をもたらすといわれています。
『レッドタイガーアイ』は、自分の身を守るパワーを持つ石といわれています。仕事の成功へと導いてくれるでしょう。
引っ込み思案な人におすすめなのが『カーネリアン』です。カーネリアンは、向上心や気力・行動力を高めるとされるパワーストーンです。
恋愛運
恋愛運UPに効果が期待できるといわれているパワーストーンも、多くの種類があります。その一部を紹介します。
恋愛運を高める石として人気があるのが『インカローズ』です。インカローズは、ピンク色の華やかな石で、人生をバラ色に導くとされています。
『ロードナイト(バラ輝石)』は、異性を惹きつける力や美的センスをUPさせるといわれています。
ミルク色の『マザーオブパール』は、愛情を深める効果が期待できます。お守りとして身につけてもよいでしょう。
『モルガナイト』は、愛情・清純・優美を象徴するパワーストーンです。やさしさと深い母性を持つよう導いてくれます。
恋人たちの石として有名な『ムーンストーン』は、夫婦やカップルの絆を深めたい人におすすめのパワーストーンです。
パワーストーンに必要な浄化とは?
パワーストーンは、購入するまでにさまざまな人の手に触れ、また購入後、使っている間にも、持つ人のマイナスエネルギーを吸収するといわれています。
そのためパワーストーンの効果を最大限に引き出せるよう、石本来が持つクリーンな状態に戻す、『浄化』が必要とされています。
浄化には、いくつか方法があります。それぞれ詳しく見てみましょう。
水による浄化
水による浄化は、流水を使います。自然の天然水が望ましいですが、水道水でも問題ありません。
その場合は、ボールなどにパワーストーンを入れ、水道の蛇口から石に当たるように少量の水を流し続けて浄化します。時間としては1時程度でよいでしょう。
浄化が終わったら、柔らかい布で丁寧に水分をふき取ります。水に弱いパワーストーンもあるので、水浄化を行う際は、注意しましょう。
太陽光や月光による浄化
太陽や月の光を石に当てることでも浄化できます。水で浄化した後に行ってもよいでしょう。
太陽に当てる場合は、午前中の太陽が適しているとされています。日差しが強い場合は、10分程度で浄化が完了します。光が弱い場合は、1時間を目安にするとよいでしょう。
室内の日の当たる窓際に置いておくだけでも効果は期待できます。長時間光を当てることは、石の劣化を早めるので注意しましょう。
月光による浄化を行う場合は、満月の光で浄化させるのがおすすめです。強力なエネルギーを発しているので、石が十分に浄化され、パワーが充填されます。
月光による浄化は、屋外でなく、窓際など室内でも効果は変わりません。外に出しっぱなしや、雨や風にさらすのはやめましょう。
月光による浄化は、すべてのパワーストーンに対応可能です。
塩による浄化
塩による浄化の方法は、お皿などに天然の塩を盛り、その上にパワーストーンを置く、もしくは塩の中に入れて浄化します。時間は数時間でよいでしょう。
塩の中に入れ浄化する方法は、浄化作用が強力です。浄化後は流水で洗い流し、柔らかい布でよく拭きましょう。
塩で浄化することにより、マイナスのエネルギーが放出されます。そのため塩による浄化後は、太陽光や水晶クラスターで、必ず石のパワーチャージを行いましょう。
パワーストーンによっては、塩による浄化に向かないものあるので注意しましょう。
水晶による浄化
パワーストーンである水晶を用いての浄化も可能です。水晶の中でも最も適しているのは、水晶クラスターです。水晶クラスターは、強力な浄化パワーを持ちます。
浄化方法は、水晶クラスターの上や側に、浄化したいパワーストーンを載せるだけです。そうすることで、石のマイナスイオンが吸収・浄化され、新たなエネルギーを充填します。
水晶による浄化は、すべての石に対応可能です。
お香やセージによる浄化
お香やセージを使い浄化する場合は、お香やセージを焚き、その煙が石全体に行き渡るよう、数回くぐらせます。ほとんどの石に使える浄化法ですが、煙を当てすぎて石が曇ってしまう場合があるので、当てすぎには注意しましょう。
お香やセージによる浄化は、ほとんどの石に対応可能です。セージは浄化作用が強く、部屋の浄化にもおすすめです。セージは人口成分の入っていない、自然のものがよいでしょう。
土に埋める浄化
土に埋める浄化方法は、どの石にも対応できます。少し時間はかかりますが、効果は高いでしょう。
この場合、使う土は汚染されていない、自然の美しい環境のものを使いましょう。行うのは、土が受ける太陽のパワーが強い、明け方から午前中がおすすめです。
期間は3~10日ほどです。浄化作用を高めたい場合は、10~20日を目安に行うとよいでしょう。30日を超えての浄化や、土がジメジメと湿っているところは避けましょう。
音による浄化
音による浄化は、クリスタルチューナーを使います。クリスタルチューナーは、浄化を目的とし作られ、4096ヘルツの高周波を出します。天界の入り口にあたるといわれるよい音を発し、その音を石に聞かせ浄化します。
石だけではなく、場所や空間・人も浄化します。瞑想などを行う場合に使用するのもおすすめです。
男性にはブレスレットがおすすめ
女性に人気のパワーストーンですが、男性でもブレスレットにすれば、手軽に身につけることができます。
男性がおすすめのパワーストーンについて紹介します。
ファッションアイテムとしても人気
パワーストーンのブレスレットは、男性のファッションアイテムの一つとして人気があります。ごつごつとした男性の手に、おしゃれなパワーストーンは意外にも合い、また男性の好きな部位に、腕や手を挙げる女性も多いです。
叶えたい願いとファッション性を兼ねそなえたパワーストーンのブレスレットは、男性へのプレゼントにもよいでしょう。
シンプルでシックな色合いをチョイス
どのような色のパワーストーンを選べば、男性に合うかっこいいブレスレットになるでしょうか?詳しく見てみましょう。
女性が身につけるパワーストーンのブレスレットは、カラフルなものが多いですが、男性の場合は、デザインがシンプルで、シックな色合いのものを選ぶとよいでしょう。
透明な水晶に、黒や茶ゴールド・ブルー系を合わせると、色に統一感が出て身につけやすいでしょう。
石では、成長の意味を持つ『チャロアイト』、金運効果があるとされる『ルチルクォーツ』『レッドタイガーアイ』、成功に導くといわれる『サファイア』、直感力を高め、正しい決断に導くとされる『スモーキークォーツ』などがおすすめです。
品揃え豊富、人気パワーストーン通販サイト
パワーストーンは、ショッピングモールなどの中に店を構えている場合が多いですが、通販サイトからでも購入できます。
品ぞろえ豊富な、人気のパワーストーン通販サイトを3店舗紹介します。
パスクル
品質にこだわったパワーストーンを取り扱っているのが『パスクル』です。こだわりの商品は、毎日サイトにUPされています。
レディース商品にはブレスレットのほかに、ネックレス・ピアス・アンクレットなどもあります。
メンズアイテムも充実しています。1~12月までの各誕生石を使用したメンズブレスレットシリーズもあります。
送料は280円、購入金額2000円以上で送料無料です。
ANAHITA STYLE
『ANAHITA STYLE』は縁結びの地である出雲に本店があり、全国にも店舗を構えています。ネット通販でも購入でき、オリジナリティあるデザインが人気です。
ブレスレット特集では、スタッフが季節に合わせてコーディネートした、おすすめのブレスレットが並んでいます。
送料は全国一律648円で、購入金額8000円以上で送料無料です。
パワーストーン 天然石の縁結びアクセサリーショップ- アナヒータスタイル
マルラニ ハワイ
ショップ名『マルラニ ハワイ』のマルラニとは、ハワイ語で神のご加護という意味です。
パワーストーンのブレスレットには、ペア用や親子・キッズ用などもあります。また、パワーストーンにハワイの伝統ジュエリーを合わせたブレスレットなども購入できます。
サンリオといった有名ブランドや、前田健太さん・梅宮アンナさん・辻希美さんといった有名人の方とのコラボ商品も販売されています。
送料は600円、1万8000円以上で送料無料です。
パワーストーンで幸運を引き寄せよう
パワーストーンは古くより、魔よけや願望成就の神秘の石として親しまれていました。しかし、パワーストーンを身につけるだけで、必ず願いが叶うというものではなく、願いを叶える手助けをしてくれると考えるとよいでしょう。
パワーストーンに正確な定義づけはありませんが、推定では現在300種類以上あるとされ、約200種類がショップなどで取り扱われています。新たに発見される石も多く、石の数は増え続けています。
パワーストーンは、『金運』『恋愛運』『健康運』など叶えたい願いから選んでもよいですし、色や形から選んでもよいでしょう。直観やインスピレーションで選ぶ方法もあります。
パワーストーンは、使用している間にマイナスエネルギーを吸収するといわれています。そのため石の効果を最大限引き出せるよう、石本来のクリーンな状態に戻す『浄化』を定期的に行うとよいでしょう。