ラグビーのスパイクは、ポジションごとに適しているもの異なります。フォワードの選手に向いているスパイクとは、どのような特徴を持ったシューズなのでしょうか? フォワードの選手にぴったりのスパイクについて、その選び方を紹介します。
ラグビースパイクを選ぶ際のポイント
ラグビースパイクは、ポジションや使用する環境によって適したタイプが異なります。それぞれに特徴があり、使用用途もさまざまなので、どのような種類があるのか知っておくと便利です。
スパイクを選ぶときに、失敗しないポイントについて見ていきましょう。
フォワードは踏ん張りの利く取り替え式
靴底に付いているスタッドを取り替えることができるのが『取り替え式』です。このタイプは、主に前衛でプレーするフォワードの選手に適したスパイクであるとされています。
スクラムを組むときなどに、しっかりと地面を踏みしめることができるのが取り替え式のメリットです。
フォワードの選手は、バックスに比べると相手選手と激しくぶつかり合うことが多いという特徴があります。そのため、フォワードの選手は一般的に『取り替え式のスパイク』を使用する傾向があります。
バックスは固定式を選ぶ人が多い
フォワードに比べて、バックスの選手は、スピードと精度の高いキックが要求されます。これに伴い、スパイクも軽量でフィット感がよいものが好まれます。
取り替え式に比べると、固定式は地面との接触面が広く、足への負担が少ないという特徴があります。スタッドが地面に刺さる割合も少ないので、快適に走れるため、バックスの選手は固定式のスパイクを選ぶことが多いのです。
素材やグラウンド状態で選ぶ
素材やグラウンドに重点を置いてスパイクを選ぶ方法もあります。
ラグビーのスパイクは、主に『人工皮革』か『天然皮革』によって作られています。人工皮革には、丈夫で壊れにくく、雨にぬれても革が硬くならないという特徴があります。
天然皮革の魅力は、履いていくうちに足にフィットしてくる履き心地のよさなので、どちらを重視したいかでスパイクを素材から選ぶことも可能です。
グラウンドにも種類があり、それぞれに適したスパイクがあります。土のグラウンドの場合は地面が硬いため、足の負担を減らすためにも固定式を使う場合が多いです。
芝のグラウンドの場合は、芝の種類によって変わります。人工の場合は、芝が長くて柔らかいため、足に対する抵抗力が高いです。そのため、地面への接触面を増やすためにスタッドの数が多いスパイクが好まれます。
天然芝の場合は、芝が短く硬いので滑りやすいです。そのため、スタッドの数を減らしたスパイクでグリップ力を高める必要があります。
取り替え式スパイクの特徴
取り替え式のスパイクには、固定式に比べどのような特徴があるのでしょうか? 特徴と魅力についてまとめていきます。
スタッドが長くて細い
取り替え式のスパイクは、固定式よりも『スタッドが長くて細い』という特徴があります。そのため、地面に対する設置面が少なく、よりしっかりと地面を捉えることができます。
グリップ力は高くなりますが、その反面、足への負担も大きくなってしまうので、一般的に走る距離が長い選手は、固定式を使用します。
交換できるのでコスパが高い
取り換え式であれば、スタッドが消耗したら交換することができます。
特に、アルミ製のスタッドであれば100個単位でまとめ売りされています。そのためコスパが非常に高く、消耗してもすぐに新しいものに変えられます。
フォワード向けのラグビースパイク
ラグビースパイクの種類や特徴について見てきましたが、より具体的に、フォワードの選手にオススメのスパイクをそろえているメーカーについて紹介していきます。
同じポジション向けのスパイクの中でも、メーカーごとに特化している性能に違いがあるので、より自分にあったメーカーからぴったりのスパイクを見つけましょう。
幅広でフィットするMIZUNO
足の幅が広く、甲高の選手でも快適に着用できるスパイクを設計しているのが『MIZUNO』です。日本人の足の形を考慮して設計されているため、幅広のモデルであっても、しっかりとしたサポート力とフィット感を発揮してくれます。
フォワードの選手に嬉しいグリップ力に優れたモデルも多数誕生しています。前傾姿勢でもしっかりと踏み込めるよう、アッパーの素材に柔らかいものを使用している点も、実際のプレーが考慮された優秀なポイントです。
耐久性と安定感の高いadidas
耐久性の高さと安定感が特徴的なスパイクを作っているのが、世界的にも有名なブランドである『adidas』です。
adidasのシューズは、高い耐久性を保持しつつも、抜群の安定感を誇っています。軽量で足への負担が少ないモデルから、しっかりと地面を捉えることができるモデルなど、その種類もさまざまです。
機能面だけでなく、デザインが独特な点も魅力的です。ほかのメーカーと違ったデザインはとてもおしゃれでかっこよく、バラエティー豊かなので、豊富な種類の中から自分のお気に入りを見つけることができます。
【adidas公式通販】メンズ ラグビー|アディダス オンラインショップ
オールラウンドに対応したASICS
世界でも認められる機能性と品質を誇っているのが『ASICS』です。日本のメーカーであるため、日本人の足型を配慮した設計が魅力的です。
前足部分の指回りにゆとりを持った設計が施されていて、幅広の足でも快適なはき心地を実現しています。
アッパーの摩擦が起こりやすい部分に、耐摩耗性の素材を使うなど、プレーヤーのはき心地に配慮した作りは、多くの人から人気を集めています。
ASICS | アシックス – ラグビー Rugby | アシックス – ASICS
踏ん張りの利くスパイクでプレーしよう
フォワードの選手は、ラグビーで最も激しく体をぶつけ合います。自分の力を存分に生かすためにも、しっかりと地面を踏みしめることができるスパイクを選ぶことがとても大切です。
それぞれのスパイクごとに使用感が異なるので、自分の求めている機能を発揮してくれるスパイクを選びましょう。