春を迎えるにあたり、街を彩るファッションの様相にも変化が表れます。そんな中、メンズアイテムで注目したいのがラグビーシャツです。ラグビーシャツのビビットなカラーリングと独特のシルエットをうまく活用して、おしゃれに着こなしましょう。
ラグビーシャツとは?
ファッションアイコンとして人気を集めている『ラグビーシャツ(ラガーシャツ)』ですが、その特徴は、具体的にどのような点にあるのでしょうか?
一見、ポロシャツとの違いがわかりにくいラグビーシャツですが、よく見ると特有の魅力があります。まずは、ラグビーシャツについて基本的な情報をまとめていきます。
元はラグビー選手のユニフォーム
ラグビーシャツは、その名の通りラグビー選手のユニフォームが由来となっているファッションアイテムです。厚手のジャージ素材で生地が分厚く、ボタンがゴム製でボーダーやストライプ柄なのが特徴です。
ポケットはついていないものが多く、長袖がほとんどです。袖口はリブ編みでできており、肘部分に布が当てられて補強されているものもあります。
ラグビーのユニフォームがベースなので、全体的に頑丈に作られていて、けがをしないような配慮も施されているのが特徴でしょう。
ポロシャツとの違いは?
ラグビーシャツとよく間違えられるアイテムに、ポロシャツがあります。この二つにはどのような違いがあるのでしょうか? 実は、これらの間に明確な違いはありません。
ポロシャツはもともと、ポロというスポーツのユニフォームが原型になっています。最初は襟がついておらず、襟付きのものがポロシャツとして認知されるようになったのは、テニスのユニフォームとして使用されるようになってからです。
ラグビーシャツとの明確な違いはありませんが、強いて違いを挙げるとしたら『素材の厚さ』と『模様』でしょう。ラグビーシャツの方が分厚く、模様はポロシャツの方が多種多様であるといえます。
ラグビーシャツは着こなしが難しい?
ラグビーシャツをファッションとして自分のスタイルに取り込むのは難しいのでしょうか?
ラグビーシャツには、普通の洋服にない特徴があります。そのため、おしゃれに着こなす際にいくつかのポイントがあります。
なぜラグビーシャツの着こなしが難しいとされているのか、その原因を探っていきましょう。
主張が強すぎる場合も
ラグビーシャツを着こなすのが難しい理由の一つに『主張が激しすぎる』という点が挙げられます。
もともと、試合中に着るユニフォームが原型のため、カラーがはっきりしているものが多いです。
また、太めのボーダーがあしらわれているデザインのものも多いため、ほかのアイテムと相性よく着こなすのが難しいとされています。
特に、ボトムスを選ぶのが困難で、少し間違えるとやぼったいイメージになってしまうため注意が必要です。
スポーティーになりすぎる
カラーがはっきりしている点とそのシルエットが合間って、スポーティーな印象になりすぎてしまうというのもラグビーシャツの特徴です。
原型がユニフォームなのでそうなってしまうのも必然なのですが、スポーティーすぎる印象だと子どもっぽく見えてしまう可能性もあります。
ほかのアイテムとの合わせ方やカラーの選び方次第で印象を変えられるので、その点に注意して着こなしに取り入れるようにしましょう。
ラグビーシャツを着こなすためのポイント
着こなすのが難しいと言われている理由についてまとめてきましたが、ラグビーシャツをおしゃれに着こなすことができるコツがあります。
ポイントを紹介していくので、おしゃれアイテムとして活躍させましょう。
シックなデザインのものを選ぶ
ラグビーシャツをおしゃれに着こなすときに着目したいのが『カラー』です。一般的に、はっきりとした色でデザインされているものが多いです。
しかし、中には黒やグレー、白といったシックな色合いでデザインされているものもあります。
これらのカラーであればスポーティーさをおさえることができ、アウターやボトムスとの合わせ方次第できれいな印象の着こなしに仕上げることも可能です。
カラーが鮮やかものだとそのぶん着こなしの難易度も上がるので、シックなデザインのものを選べば、誰でも簡単にコーディネートにラグビーシャツを取り入れることができるでしょう。
ビッグシルエットを意識する
もともと厚手な素材できているため、イメージも頑丈そうなのがラグビーシャツの魅力です。その魅力を最大限引き出すために、あえてビッグシルエットのものを選ぶという方法もあります。
シルエットが大きいものはラグビーシャツとの相性もよく、加えてボーダーも太めのものを選べばカジュアルさが増します。
ボトムスもスキニーなどではなく、太めのものを選べば、全体的にまとまりのあるカジュアルなスタイルを楽しむことができます。
ボトムスで色合いを調整する
はっきりしたカラーが多いために着こなしが難しいとされていますが、裏を返せば、そのカラーがラグビーシャツの魅力でもあります。
カラーがはっきりしているものだと、それ一枚でコーディネートの主役になってくれるため、非常に便利なアイテムといえるでしょう。
カラーがはっきりしているものを取り入れるときは、ボトムスの色合いに注意しましょう。シャツに合わせてボトムスの色も鮮やかものにしてしまうと、全体的にうるさい印象の着こなしになってしまいます。
そのため、ベージュのチノパンやデニムなど、ボトムスにはできるだけ控えめなカラーを選ぶようにすると、シャツのカラーを引き立ててくれます。
ラグビーシャツを使ったおしゃれなコーデ
ラグビーシャツをおしゃれに着こなすポイントについて紹介してきましたが、より具体的に、ラグビーシャツを使ったコーディネートについて見ていきます。
誰でも持っているアイテムを使った定番コーデや、シルエットで遊ぶスタイルなど、着こなし方も人それぞれなので、自分に合ったコーディネートを探してみましょう。
定番のカーキ色チノパンを使ったコーデ
ラグビーシャツを使ったコーディネートの中でも、最も一般的で、いわば定番とされているのが『チノパン』を合わせたコーディネートです。
チノパンは、シンプルなカラーリングとデザインのものが多いため、主張の強いラグビーシャツとの相性が抜群です。
全体的にカジュアルな印象になるので、デッキシューズなどラフすぎないシューズを合わせて全体の印象を引き締めると、よりまとまりのあるコーディネートに仕上がります。
チノパンなどシンプルなものと合わせる時は、シックなものではなく、思い切ってはっきりしたカラーのシャツを選ぶ方が、おしゃれに着こなすことができます。
スウェットパンツでラフなコーデ
スウェットのパンツと合わせることで、ラフでありながらもスポーティーで爽やかな印象のコーディネートを作ることができます。
スウェットもチノパン同様、シンプルな色味とデザインのものを選ぶと、よりラグビーシャツの効果が発揮されます。
スウェットだけだと少しやぼったい印象になってしまうコーディネートも、パーカーの上にラグビーシャツを重ね着するだけで、スポーティーにまとめることができます。
より爽やかな印象にするためにも、明るめの色をチョイスするのがポイントです。
スキニーパンツでメリハリコーデ
細身のシルエットが魅力のスキニーパンツを合わせることで、メリハリあるコーディネートを楽しむことができます。
ビッグシルエットで着こなすことができるラグビーシャツに、あえてスキニーパンツを取り入れて、Yラインのシルエットを完成させることが可能です。
カジュアルにしすぎたくない時や、ラグビーシャツのシルエットを存分に目立たせたいときは、対照的なシルエットのスキニーパンツを取り入れてメリハリコーデを楽しんでみましょう。
ラグビーシャツのおすすめブランド
コーディネートでアクセントになるラグビーシャツですが、実際に購入したいときはどこで探すことができるのでしょうか?
ラグビーシャツを販売しているブランドはいくつかあります。実際にユニフォームを提供しているブランドや大手のメーカーなど、それぞれに特徴が異なるのでチェックしてみましょう。
ユニフォームに採用されているカンタベリー
世界各国のナショナルチームにユニフォームを提供しているのが『カンタベリー』です。カンタベリーの魅力は、その着心地のよさと頑丈さにあります。
ニュージーランド発祥であるこのブランドは、ニュージーランドラグビーが世界最強となったことから世界的に注目されるブランドへと発展しました。
そんなカンタベリーは、世界中のプロやラグビーファンも納得する着心地を体感したい人にぴったりのブランドです。
CANTERBURY (カンタベリー) 公式サイト – GOLDWIN
ラグビーシャツの大手バーバリアン
ラグビーシャツの専門メーカーとして世界中で愛されているのが『バーバリアン』です。
カナダ生まれのバーバリアンでは、遊び心のあるデザインやカラーリングのシャツを楽しむことができます。
素材の肌触りもよく、ポロシャツに似た感覚で着用できるのも魅力の一つです。さまざまな色合いのシャツが販売しているので、自分の好みのコーディネートに合わせてラグビーシャツを選べるブランドです。
BARBARAN RUGBY WEAR バーバリアンラグビーウェア | Griffin International Ltd.
人気スケートブランドDGK
スケートボードブランドとして人気を集めている『DGK』でも、ラグビーシャツの取り扱いがあります。
DGKの魅力は、スケートブランドならではのビッグシルエットを生かしたデザインと、大きなロゴデザインです。
キャップなど、ストリート感のあるアイテムと合わせて全体の印象を作りあげることができます。ビッグシルエットとビビットカラーを活かして、差し色として活用すると、よりおしゃれな印象に仕上げることができます。
ラグビーシャツを上手に着こなそう
一見、コーディネートに組み込むのが難しそうに感じるラグビーシャツですが、ポイントをおさえれば誰でも簡単にその魅力を楽しめます。
春から初夏にかけて、そのカラーリングとシルエットが活躍するので、ラグビーシャツの魅力を存分に生かした着こなしを満喫しましょう。