ダーツのプロの世界では、女子選手も活躍をしています。そんな華やかな女子選手の中でも注目しておきたい選手や、レーティング、賞金を含めた女子プロダーツプレイヤーの世界を紹介するので参考にしてみてください。
女子プロダーツプレイヤーの世界を知ろう
女子プロダーツプレイヤーのレーティングや年収、賞金など気になる点をまずはチェックしてみましょう。
プロのレーティング目安
ダーツライブやフェニックスといったダーツのダーツマシンには、自分の実力の指標にするレーティングの表示があります。レーティングは、自身が出した01(ゼロワン)のスコアやクリケットのスコアなど対応したゲームでの内容によって、それぞれの基準から数値化した数字のことです。
ダーツマシンによって基準は違いますが、目安としてはレーティングが6だと中級者レベルと言われています。ダーツバーなどで上手な人はだいたい6以上のレーティングをもっていますが、プロのレーティングは10以上がほとんどです。
女子選手の中には15のレーティングを出している人もいるため、プロと呼ばれる実力は安定したスコアから導き出されたレーティングからも垣間見ることができます。レーティングは、専用のカードを使いダーツを楽しんでいるうちに採点されます。
年収、パーフェクトやジャパンの賞金は?
では、プロ選手の年収や賞金はどうなっているのでしょうか。
プロの収入源は、大会に入賞して得られる契約金や賞金、メディアやイベントの出演、契約メーカーのスポンサー費などがあります。年収2000万円を超えるプレイヤーもいますが、ばらつきがでる部分なので明確な目安はありません。
女子選手であれば、主婦業と両立している選手や仕事を掛け持ちしているケースもあります。海外では、億単位の年収を獲得しているプレイヤーもいますが、日本人ではそこまでの活躍をしているプレイヤーはいないのが現状です。
日本最大のダーツ団体、パーフェクト(PERFECT)では、年間総合ランキングによって2500万円の賞金が得られるなどの取り組みを行っています。パーフェクトに次ぐ規模のダーツ団体であるジャパン(JAPAN)でもランキングによって契約金などが決められ、実力に合わせて年収が変わります。
日本人女子プロダーツプレイヤー
次は、日本人女子プロダーツプレイヤーの代表的な選手を紹介します。男子と同様にランキング戦なども行われているほか、ダーツショップの店員として働いている選手もいるので身近に感じることができるのもポイントです。
2017年ランキング1位に輝いた鈴木選手
鈴木未来選手は2017年JAPAN LADIESランキング1位を獲得した女子選手です。2008年からダーツをはじめ、レーティングは16とかなりの実力を持っています。翡翠のイメージカラーがバレルにもコーティングされ、鮮やかな腕前とダーツで注目されている選手です。
大阪のダーツバー店員 川上選手
川上真奈選手はダーツバーの店員として「maxOSAKA 梅田店」に勤務している女子選手です。2009年からダーツをはじめ、レーティングは15と鈴木選手に近い実力を持っています。優勝経験も豊富で、伸びを見せている今後にも期待の選手です。
プレイも容姿も淡麗 佐々木選手
兄の影響でダーツをはじめたプレイも容姿も淡麗な佐々木沙綾香選手は、ツアーでの優勝など徐々に頭角を現している女子選手です。レーティングは13と他の選手よりも控えめですが、真剣勝負の中の力強さと勢いで見逃せない選手と言われています。
海外出身の女子プロダーツプレイヤー
最後に、海外出身の女子プロダーツプレイヤーもチェックしてみましょう。日本だけではなく、海外でもダーツは人気のスポーツです。専用のモデルもメーカーから販売されているため、セッティングの参考にもなります。
韓国出身 キム・ヒョジン選手
韓国出身のキム・ヒョジン選手はDYNASTY JAPAN(ダイナスティ・ジャパン)契約のプロダーツプレイヤーです。ダーツショップである「NATURAL NINE 野方店」で働きながら、女子のプロダーツプレイヤーとして活躍しています。
キム・ヒョジン選手のモデルのフライトは、可愛らしさもありながら綺麗な放物線が描けると人気があります。
香港出身 キャシー・リョン選手
香港出身のキャシー・リョン選手は、2012年からダーツをはじめ、今のレーティングが15という高い実力をもった女子選手です。香港で女性がフルタイムのダーツプレイヤーで生活を担うのは難しいと言われていますが、国際的なトーナメントに参加するプレイヤーは増えています。
今後の活躍次第では、大きな結果を残して注目される選手の筆頭です。
台湾出身 ジョイ・シェ選手
台湾のダーツショップ「ALLBLUE」の店長として活動しながら、プロのダーツプレイヤーとして徐々に頭角を表しているのがジョイ・シェ選手です。ダーツショップのオーナーをライバル視していると堂々と発言しているほど、気負いしていないスタイルで注目されています。
また、シンプルで使いやすいジョイ・シェ選手のバレルは、男性・女性でもプレイしやすい重量と形状で作られているので人気があります。
ダーツ界に華を添える選手の活躍に期待
ダーツ界に華を添える女子選手の中でも、活躍しているプロダーツプレイヤーは多くいます。ダーツの世界は、男女関係なく楽しめる素敵な世界です。
女性だからこその繊細なセッティングなども参考になるので、女子選手にも目を向けてみてはいかがでしょうか。