面白い小説を読み始めると、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。本は知的好奇心を満たしてくれる最良の友です。今まであまり本を読んだことがない人でも楽しめるような面白い小説を選び、その見どころを紹介します。
面白い小説の探し方
何を面白いと思うか、それは人それぞれです。小説を選ぶ際には、自分に合った本を選ぶようにしたいものです。
そこでまず初めに『自分にとって面白いと思える小説を探すコツ』を知っておきましょう。
まずは好きな作家を見つける
過去に読んだことがある小説の中に「この人の小説面白いな」と思ったものはありませんか?もしあれば、その作家が書いた別の小説を読む『作家読み』を試してみましょう。
特に、その作家の代表作と呼ばれる作品は、読者から高い評価を得ていることが多いものです。また、好きな作家を見つけたら、その作家が影響を受けた作家や師事している作家の小説に手を伸ばしてみるのも、面白い小説に出会う方法のひとつです。
ジャンルにはとらわれすぎない
『ジャンル読み』といって、一度面白いと思ったジャンルを続けて読むのも、面白い本に出会う方法としてよく知られています。ただ、ジャンルにこだわりすぎると、だんだん新鮮味が薄れ、面白さが感じにくくなる可能性があります。
そのため、もしジャンル読みをするにしても、ジャンルを意識しつつ他のジャンルにも適度に目を向けてみるというような柔軟な姿勢で行う方が、良い本に出会える可能性は高まります。
面白いと思えるジャンルをどんどん開拓していくことで、小説の楽しみ方はますます広がっていきます。そのためにも、ジャンルにはとらわれすぎないように注意しましょう。
文学賞受賞作から選ぶ
面白い小説に出会うには『各種文学賞を受賞した作品から選んでみる』のも良い方法です。例えば有名なところなら、芥川賞・直木賞などがあります。最近では、回を重ねるごとに知名度をあげている『本屋大賞』 も良作揃いとなっています。
文学賞受賞作は、本屋に行けばベストセラーとして目立つコーナーや平棚に置かれていることが多いので、近くの本屋を覗いてみてはいかがでしょうか。
全国書店員が選ぶ本屋大賞2018
ここでは『2018年の本屋大賞に輝いた作品』を紹介します。本屋大賞とは、普段からたくさんの本を手にする書店員が、お客様に一番読んでもらいたいと思う本に投票する賞です。
投票をする人が書店員であることから、読者の視点に最も近い作品が毎年数多くノミネートされています。視点が近いということは、面白い本に出会える可能性も高くなるということです。
大賞 かがみの孤城
2018年の本屋大賞は、辻村深月さんの『かがみの孤城』です。主人公を始め、登場人物のリアルな心情がきれいに描かれたファンタジーです。伏線の描写は口コミでも高い評価を得ていました。
著者の辻村深月さんは、これまで何度も本屋大賞にノミネートされてきた実力派。今後の作品も非常に楽しみですね。
- かがみの孤城
- 価格:1944円(税込)
- Amazon:商品ページ
2位 盤上の向日葵
2位に選ばれたのは、柚月裕子さんの『盤上の向日葵』です。将棋の世界を舞台に描く人間ドラマは秀逸の一言です。将棋を知らなくても一気に読めるとの口コミも目立ちました。
日本推理作家協会賞作家にも選ばれた著者による、謎解きと人間ドラマが巧妙に描かれたミステリー小説になっています。
- 盤上の向日葵
- 価格:1944円(税込)
- Amazon:商品ページ
3位 屍人荘の殺人
3位には、今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』が選ばれました。『このミステリーがすごい!2018年版』1位を始め、『本格ミステリ・ベスト10』・『週刊文春ミステリーベスト10』のミステリー文学賞3冠を、史上初めて達成した大ヒット作です。
さらに驚きなのは、この作品がデビュー作だということです。業界でも驚異の新人として話題になっています。
大学生の合宿中に起こる非常事態を描いた本作は、ページを開くと息をつくヒマもないほど、スリル満点の展開が待ち受けています。
- 屍人荘の殺人
- 価格:1836円(税込)
- Amazon:商品ページ
異世界を疑似体験、おすすめファンタジー
剣や魔法、妖精といった非現実的な空想世界が好きな人におすすめの『ファンタジー小説』を紹介します。ファンタジー小説には、比較的理解しやすい内容の作品が多いので、小説をあまり読んだことがない人のとっかかりとしても人気です。
ファンタジーの世界に飛び込むことで、子供の頃に読んだ絵本から味わったあのワクワク感が蘇ることでしょう。
ブレイブ・ストーリー
宮部みゆきさんの名作ファンタジー小説です。RPGゲームのような世界と現実世界を舞台に、主人公が自らの運命を変える旅に出ていきます。
物語を読み終えるころには、読者も勇気がもらえることでしょう。上・中・下と読み応えもたっぷりで、映画化もされた超話題作です。
- ブレイブ・ストーリー(上)
- 価格:1944円(税込)
- Amazon:商品ページ
精霊の守り人
上橋菜穂子さんの描く『守り人シリーズ』第1作目にあたります。女用心棒が主人公の、しっかり作り込まれた世界観が、子供から大人まで魅了します。
ジャンル的には児童文学にあたりますが、大人もぐいぐい引き込まれる面白さです。NHKではアニメ版と実写版が放映され、こちらも小説に負けない大人気作品となりました。
- 精霊の守り人
- 価格:637円(税込)
- Amazon:商品ページ
男性にもぜひ読んで欲しい恋愛小説
恋愛小説=女性が読むもの、そう思っている男性も多いのではありませんか?恋愛小説の中には、男性が読んでも面白いと感じられる作品もたくさん出版されています。
ここでは『女性ばかりではなく男性にもぜひ読んで欲しいステキな恋愛小説』を、2本ピックアップしてみました。
夜は短し歩けよ乙女
森見登美彦さんの描く、京都を舞台にした恋愛ファンタジー小説です。独特の文体と世界観が与える不思議な感覚は、森見ワールドならではです。全体的にテンポも良く、男女問わず楽しめます。
2007年本屋大賞2位を受賞し、2017年にはアニメ映画化され、2018年日本アカデミー賞において、最優秀アニメーション作品賞を受賞しています。
- 夜は短し歩けよ乙女
- 価格:1,620円(税込)
- Amazon:商品ページ
阪急電車
読後感が爽やかで優しい気持ちになれる、有川浩さんの小説です。関西ではお馴染みの、阪急電車今津線が舞台となっています。
電車が人と人を繋いでいく構成が、とても魅力的な良作です。甘酸っぱくて心が温まる恋愛物語を読みたい人にもおすすめです。
- 阪急電車
- 価格:1,512円(税込)
- Amazon:商品ページ
中学生の頃の感覚が蘇る?青春小説
大人になると、時々中学生くらいの時を懐かしく思うことがありますよね。一人ひとりの心の中に、恋愛や友情、部活、受験など様々な思い出が刻み込まれていることでしょう。
時にはそんな時代にタイムスリップした気分になれる『青春小説』を読んでみるのはいかがでしょうか。
あと少し、もう少し
駅伝をテーマにした爽やかな物語です。著者は、中学生男子の描写に定評のある瀬尾まいこさん。個性的な6人のキャラクターたちが、悩みや葛藤を抱えながら襷を握りしめて走る姿は、まさに青春そのものです。
口コミでも、心理描写が丁寧で感動したとの声がたくさん見られました。続編も出ているので、続きが気になる場合は続編も手に取ってみてはいかがでしょうか。
- あと少し、もう少し
- 価格:1,620円(税込)
- Amazon:商品ページ
4TEEN
「第129回直木賞」に輝いた、石田衣良さんの青春小説です。大人にはまだ遠いけど子供とはもういえない、そんな『14歳』という微妙な年齢を、東京の月島を舞台に爽やかなタッチで描きあげています。
読み終える頃には、思春期の甘酸っぱい思い出で胸がいっぱいになりそうです。小説から連続ドラマ化もされ、こちらは2005年に日本民間放送連盟最優秀賞を受賞しました。
- 4TEEN
- 1,512円(税込)
- Amazon:商品ページ
展開や設定が秀逸なミステリー小説
魅力的なキャラクターが織り成すハラハラドキドキの展開は、ミステリー小説の醍醐味とも言えます。先の読めない展開、思いがけない伏線、意外な結末などなど、一度読みだすとドハマリしてしまう秀逸なミステリー小説を紹介します。
犯罪者
脚本家としての実績も十分な太田愛さんのミステリー小説です。上下巻セットですが、ページの多さを感じさせない面白さがあります。
読者の口コミでも、ジェットコースターのようなスピード感とスリリングな展開に対する称賛の声がたくさん見られました。ハードボイルドなミステリーが好きな方には特におすすめの作品になっています。
- 犯罪者(上)
- 907円(税込)
- Amazon:商品ページ
新世界より
SFの世界を舞台にした貴志祐介さんの長編ミステリーは、上・中・下巻の3巻セットなので、腰を据えてじっくり読むのにも向いている小説です。念動力を持った人間が生活をしている1000年後の日本が舞台になっています。
緻密に作り込まれた独特な世界観が、作品発表以来多くのミステリーファンを魅了し続けています。第29回日本SF大賞も受賞した著者渾身の一作です。
- 新世界より(上)
- 2,052円(税込)
- Amazon:商品ページ
通勤中でも気軽に無料で読めるサイト
一昔前までは、本・小説と言えば紙媒体が当たり前でした。それが現在は、スマホやブックリーダーを使えば、いつでもどこでも手軽に電子タイプの書籍が読めるようになっています。
電子書籍の最も良い点は『持ち運びに便利なこと』です。電子書籍のメリットを存分に活かし、通勤中のちょっとした時間に気軽に読書を楽しむのはいかがでしょうか。
小説家になろう
小説家を目指す多くの人が投稿をしているサイトです。中高生でも読みやすいライトノベル系の作品が多いため、小説を初めて読む人や通勤中の隙間時間に軽く読みたい人に向いています。
これまで多くの人気作品が書籍化され、小説家を目指す人にとって登竜門的なサイトになっています。異世界ものを始めとするファンタジーが人気ですが、純文学やホラーなど幅広いジャンルが発表されています。
エブリスタ
携帯サイト時代から人気の小説サイトです。携帯やスマホからも読みやすいレイアウトなので、通勤電車の中でもサクサク読めることでしょう。こちらもやはり、書籍化された作品が非常に多く、出版社とのコラボで小説大賞も設けられています。
人気コンテンツのひとつ『特集一覧』では、ファンタジー特集やヒューマンドラマ特集など、様々なジャンルの特集も組まれているので、好みのジャンル開拓にも良いでしょう。
気になる本は見つかりましたか
文学賞受賞作品や、口コミで話題になった作品などを中心に、おすすめの小説をまとめて紹介しました。あなたの心を揺さぶりそうな、ステキな本は見つかったでしょうか。
今回紹介した小説はジャンルこそ様々ですが、いずれも口コミで人気が高かった優秀な本ばかりです。もし迷ったら、面白い小説の探し方を参考にして選ぶと、相性の良い本に出会える確率は高まりますよ。